ISO/IEC 10118-4:1998
情報技術セキュリティ技術ハッシュ関数パート 4: モジュロ演算を使用したハッシュ関数

規格番号
ISO/IEC 10118-4:1998
制定年
1998
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 10118-4:1998/Cor 1:2014
最新版
ISO/IEC 10118-4:1998/Cor 1:2014
範囲
ISO/IEC 10118 のこの部分では、モジュラー演算を利用する 2 つのハッシュ関数が指定されています。 これらのハッシュ関数は衝突耐性があると考えられており、任意だが制限された長さのメッセージをハッシュ コードに圧縮します。 ハッシュ コードの長さは、7.3 で定義されたリダクション関数で使用される素数の長さによって決まります。 したがって、ハッシュコードは、任意のメカニズム (署名アルゴリズム、識別スキームなど) の入力長に合わせて簡単にスケーリングできます。 ISO/IEC 10118 のこの部分で指定されている MASH-1 および MASH-2 (Modular Arithmetic Secure Hash) として知られるハッシュ関数は、十分な長さのモジュラー演算の実装がすでに利用可能な環境に特に適しています。 2 つのハッシュ関数は、ラウンド関数で使用される指数のみが異なります。

ISO/IEC 10118-4:1998 発売履歴

  • 2014 ISO/IEC 10118-4:1998/Cor 1:2014 情報技術セキュリティ技術ハッシュ関数パート 4: モジュロ演算を使用したハッシュ関数技術訂正事項 1
  • 1998 ISO/IEC 10118-4:1998 情報技術セキュリティ技術ハッシュ関数パート 4: モジュロ演算を使用したハッシュ関数
情報技術セキュリティ技術ハッシュ関数パート 4: モジュロ演算を使用したハッシュ関数



© 著作権 2024