ISO 3451-4:1998
プラスチックの灰分含有量の測定 パート 4: ポリアミド

規格番号
ISO 3451-4:1998
制定年
1998
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 3451-4:2024
最新版
ISO 3451-4:2024
範囲
GB/T 9345 のこの部分では、充填ポリアミドおよび非充填ポリアミドの灰分含有量の測定方法を規定しています。 GB/T 9345.1-2008 に記載されている一般的な操作手順に従ってください。 非充填材料の場合は、GB/T 9345.1-2008 の方法 A または方法 C を使用します。 充填材料およびガラス繊維強化材料の場合は、GB/T 9345.1-2008 の方法を使用します。 2008.A.難燃剤の三酸化アンチモンおよび/または他の揮発性添加剤 (顔料の硫化亜鉛など) を含むガラス繊維入り材料は、揮発性臭素含有化合物を結合させることによって除去する必要があります。

ISO 3451-4:1998 発売履歴

  • 2024 ISO 3451-4:2024 視聴覚オブジェクトの情報技術コーディング パート 5: リファレンス ソフトウェアの修正 9: モーフィングおよびテクスチャリングのリファレンス ソフトウェア
  • 1998 ISO 3451-4:1998 プラスチックの灰分含有量の測定 パート 4: ポリアミド
  • 1986 ISO 3451-4:1986 プラスチック 灰分含有量の測定 パート 4: ポリアミド
プラスチックの灰分含有量の測定 パート 4: ポリアミド



© 著作権 2024