ISO 13885-1:1998
塗料およびワニス用バインダーのゲル浸透クロマトグラフィー (GPC) - パート 1: 溶出溶媒としてのテトラヒドロフラン

規格番号
ISO 13885-1:1998
制定年
1998
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
 2008-08
に置き換えられる
ISO 13885-1:2008
最新版
ISO 13885-1:2020
範囲
ISO 13885 のこの部分は、塗料、ワニス、および関連製品のサンプリングとテストを扱う一連の規格の 1 つです。 ゲル浸透クロマトグラフィー (GPC) による THF (テトラヒドロフラン) に可溶なポリマーの分子量分布、数平均分子量 Mn および質量平均分子量 Mw を測定するための条件について説明します。 この方法で得られる良好な再現性にも関わらず、サンプル/溶離液/カラム系内での吸着などの特定の相互作用により、特定のポリマータイプでは使用できない可能性があります。 この方法は絶対的なものではなく、絶対的な方法によって特徴付けられた市販の非分岐ポリスチレン標準を使用した校正が必要です。 したがって、ポリスチレン以外のポリマーのサンプルの結果は、同じ種類のサンプルのグループ内でのみ比較できます。 ISO 13885 のこの部分で指定されている条件は、Mw 値が 10 を超えるポリマーサンプルの GPC 分析には適していません (付録 A を参照)。 ISO 13885 のこの部分には、ピークブロードニングの除去などの補正方法は含まれていません。 絶対分子量値が必要な場合は、Mn の膜浸透圧法や Mw の光散乱などの絶対法を使用する必要があります。 注: 1) サイズ排除クロマトグラフィー (SEC) とも呼ばれます。

ISO 13885-1:1998 発売履歴

  • 2020 ISO 13885-1:2020 ゲル浸透クロマトグラフィー (GPC) パート 1: 溶離液としてのテトラヒドロフラン (THF)
  • 2008 ISO 13885-1:2008 ペイントおよびワニス用の接着剤 ゲル浸透クロマトグラフィー (GPC) パート 1: 溶離液としてテトラヒドロフラン (THF) を使用する
  • 1998 ISO 13885-1:1998 塗料およびワニス用バインダーのゲル浸透クロマトグラフィー (GPC) - パート 1: 溶出溶媒としてのテトラヒドロフラン



© 著作権 2024