ISO 2603:1998
同時通訳室の概要と設備

規格番号
ISO 2603:1998
制定年
1998
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 2603:2016
最新版
ISO 2603:2016
範囲
この国際規格は、新築または既存の建物に同時通訳用の内蔵ブースを建設または改修する際の初期計画を作成する際に考慮すべき基本仕様を定めたものです。 機器が内蔵またはポータブルなあらゆるタイプのビルトインブースに適用できます。 注 1 同時通訳用の移動ブースは ISO 4043 で規定されています。 新しい建物を設計する場合、会議室とブースがバランスのとれたユニットを構成するように、ブースを構造に最適に統合する必要があります。 また、会議ホールやブースに日光が当たるようなデザインにする必要があります。 第 4 条および第 5 条の要件は、3.1 で定義されている内蔵機器を備えたブース、および 3.2 で定義されているポータブル機器を備えたブースに適用されます。 寸法要件は、3.3 で定義されているように、半常設ブースにも同様に適用され、他のすべての要件が可能な限り適用される必要があります。 この国際規格は、構造および設計仕様に加えて、通訳者の作業環境を形成する典型的な会議施設のコンポーネントを指定しています。 注 2 第 12 条は、同時通訳システムと併用した拡声システムの使用に関する指示を与えています。

ISO 2603:1998 発売履歴

  • 2016 ISO 2603:2016 同時通訳、固定翻訳ブース、要件
  • 1998 ISO 2603:1998 同時通訳室の概要と設備
  • 1983 ISO 2603:1983 同時通訳室 一般的な特徴一般的な機能と設備
同時通訳室の概要と設備



© 著作権 2024