IEC 60780:1998
原子力発電所の安全システム用電気機器の品質評価

規格番号
IEC 60780:1998
制定年
1998
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 60780:1998
に置き換えられる
IEC/IEEE 60780-323:2016
交換する
IEC 45A/332/FDIS:1998 IEC 60780:1984 IEC 60780 AMD 1:1991
範囲
この国際規格は、原子力発電所で使用される安全システムの電気機器に適用されます。 これには、その故障が安全システムの性能に悪影響を与える可能性があるインターフェースのコンポーネントまたは機器が含まれます。 安全機能に関連する非電気インターフェースにも適用できます。 この規格では、一般的な認定プロセス、使用される認定手順と方法、および関連文書について順に説明します。 資格認定の主な役割は、安全関連機器のそれぞれのタイプについて、将来同じタイプの機器が要求どおりに機能するという高い信頼性が得られるような設計と製造プロセスであることを確認することです。 この規格では、さまざまな構成における優先的な方法や、認定シーケンスで使用される重大度レベルも規定されています。 これらの認定要件が満たされると、安全システムの機器がその機能を実行するように設計されていることを適切に検証できます。 タスクと機器の場所に応じて、さまざまなカテゴリの資格が存在することを考慮する必要があります。 この規格に記載されているもの以外の原子力発電所に関する他の IEC 規格または推奨事項によって資格が要求される場合は、この規格で提供される一般的なガイダンスの使用が推奨されます。 ここで説明する認定方法は、機器の初期認定と、改造後の認定維持の維持に使用する必要があります。 特定の電気機器またはテスト方法に関する他の認定規則が他の場所に存在する可能性があり、この規格を補足するために使用する必要があります。 機器の設計寿命を決定するための参照および方法は、この規格では直接カバーされていません。 安全システム用機器のメーカーおよびユーザーは、その機器がその設置耐用年数を通じてその性能要件を満たしている、またはそれを超えているという証拠を提供する必要があります。 そのためには、設計、認定、生産品質管理、設置、メンテナンス、定期テストなど、さまざまなレベルでさまざまな品質保証プログラムを確立する必要があります。 この規格は資格の側面のみを扱います。 品質保証プログラムの他のステップでは、同じタイプの後続の機器が認定された機器と一致し、適切に適用、設置、保守、定期的にテストされていることを確認するための厳格な管理が必要です。

IEC 60780:1998 発売履歴

  • 1998 IEC 60780:1998 原子力発電所の安全システム用電気機器の品質評価
  • 1970 IEC 60780:1984/AMD1:1991 修正 1 - 原子力発電所の安全システムの電気用品の認定
  • 1984 IEC 60780:1984 原子力発電所の安全システムにおける電気部品の識別

IEC 60780:1998 原子力発電所の安全システム用電気機器の品質評価 は IEC/IEEE 60780-323:2016 原子力施設、安全上重要な電気機器、識別 に変更されます。

原子力発電所の安全システム用電気機器の品質評価



© 著作権 2024