GOST 34.301-1991
情報技術、7 ビットおよび 8 ビットのコード化文字セット、制御機能

規格番号
GOST 34.301-1991
制定年
1991
出版団体
RU-GOST R
最新版
GOST 34.301-1991
範囲
この規格は、コンピュータ技術によるテキスト処理を目的とした制御機能に適用されます。

GOST 34.301-1991 規範的参照

  • GOST 27463-1987 情報処理システム 7 ビット コード化シンボル セット
  • GOST 27466-1987 情報処理システム 7ビットおよび8ビットコードシンボル群 コード拡張方式
  • ISO 1155:1978 メッセージ処理では、縦方向パリティ チェックを使用してメッセージ メッセージ内のエラーを検出します。
  • ISO 1177:1985 情報処理伝送用スタートストップ文字と同期文字の文字構造
  • ISO 1745:1975 情報処理データ通信システム基本モード制御プログラム
  • ISO 2022:1986 情報処理、ISO 7ビットおよび8ビットコード化文字セット、コード拡張技術
  • ISO 2111:1985 データ通信 基本的な制御プログラム コーディングに頼らない情報伝達
  • ISO 2375:1985 データ処理エスケープシーケンスの登録手順
  • ISO 2628:1973 基本制御プログラム 補数コード
  • ISO 2629:1973 基本制御プログラム 会話型メッセージ電文送信
  • ISO 646:1983 情報処理:情報交換用の ISO 7 ビット コード化文字セット
  • ISO 7350:1984 電信通信、図形文字補助命令体系の記録
  • ISO 8613-6:1989 情報処理、テキストおよびオフィス システム、Office Document Architecture (ODA) および交換フォーマット、パート 6: 文字コンテンツ アーキテクチャ

GOST 34.301-1991 発売履歴

  • 1991 GOST 34.301-1991 情報技術、7 ビットおよび 8 ビットのコード化文字セット、制御機能



© 著作権 2024