DIN EN 1738:1998
蒸気焼入れポーラスコンクリート製非耐力補強部品の鋼応力の測定

規格番号
DIN EN 1738:1998
制定年
1998
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 1738:1998-06
最新版
DIN EN 1738:1998-06
交換する
DIN EN 1738:1995
範囲
この文書は、オートクレーブ処理した気泡コンクリートで作られた無負荷の補強コンポーネントの中間スパンにおける長手方向の鉄筋の鋼応力を決定する方法を指定しています。 無負荷の鉄筋コンポーネントの中間スパンでは、内部応力をできるだけ乱さないように注意しながら、コンクリート カバー、防食コーティング、および周囲の AAC の一部を少なくとも 3 本の縦方向の鉄筋から除去します。 次に、ひずみゲージがバーの表面に接着されます。 鋼の応力は、a) バーがコンポーネントに埋め込まれたまま応力を受けているとき、および b) バーがコンポーネントから分離された後に外部応力を受けていないときに取得したひずみゲージの読み取り値の差から計算されます。

DIN EN 1738:1998 発売履歴

  • 1998 DIN EN 1738:1998-06 オートクレーブ気泡コンクリート製の無荷重鉄筋部材の鋼応力の測定
  • 1998 DIN EN 1738:1998 蒸気焼入れポーラスコンクリート製非耐力補強部品の鋼応力の測定
  • 0000 DIN EN 1738:1995
蒸気焼入れポーラスコンクリート製非耐力補強部品の鋼応力の測定



© 著作権 2024