ISO 10202-8:1998
金融取引カード用集積回路カードを使用した金融取引システムのセキュリティ構造 - 第 8 部: 一般原則と概要

規格番号
ISO 10202-8:1998
制定年
1998
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
最新版
ISO 10202-8:1998
範囲
ISO 10202 は、集積回路カードを使用した金融取引システムのセキュリティ アーキテクチャを定義します。 このパートでは、一般的なセキュリティ原則を紹介し、集積回路カードを使用した金融取引システムのセキュリティ要件の概要を示し、ISO 10202 のパート 1 ~ 7 を紹介します。 ISO 10202 で使用されるオプションのデータ要素は、このパートで要約されています。 この国際規格には 3 つの付録があります。 1 つは、この国際規格のクイック ガイドを提供する付録 A (参考)、もう 1 つは、この国際規格の論理アーキテクチャを示す付録 B (参考) です。 SAM の論理アーキテクチャについては、ICC、および付録 C (参考資料) を参照してください。

ISO 10202-8:1998 発売履歴

  • 1998 ISO 10202-8:1998 金融取引カード用集積回路カードを使用した金融取引システムのセキュリティ構造 - 第 8 部: 一般原則と概要
金融取引カード用集積回路カードを使用した金融取引システムのセキュリティ構造 - 第 8 部: 一般原則と概要



© 著作権 2024