ISO 6344-2:1998
被覆研磨工具用砥粒の粒度分析その2:粗砥粒P12~P220の粒度組成の決定

規格番号
ISO 6344-2:1998
制定年
1998
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 6344-2:2021
最新版
ISO 6344-2:2021
範囲
GB/T 9258 のこの部分では、被覆研磨工具用のコランダムおよび炭化ケイ素砥粒粗砥粒 P12 ~ P220 の粒径組成の測定または試験方法を規定しています。 このセクションは、被覆研磨工具の製造に使用される研磨材、および試験目的で被覆研磨工具から回収された砥粒に適用されます。

ISO 6344-2:1998 規範的参照

  • GB/T 17446 流体伝達システムおよびコンポーネントの用語集*2024-03-15 更新するには
  • GB/T 196-2003 基本ねじ寸法*2003-05-22 更新するには
  • GB/T 2349 油圧および空圧システムおよびコンポーネント シリンダ ピストン ストローク シリーズ
  • GB/T 2350 流体伝達システムとコンポーネントのピストンロッドねじの種類とサイズシリーズ*2020-11-19 更新するには
  • GB/T 7307 55°ノンシール管用ねじ*2001-02-26 更新するには
  • GB/T 9094 流体伝達システムおよびコンポーネントのシリンダの取り付け寸法と取り付けタイプコード*2020-11-19 更新するには

ISO 6344-2:1998 発売履歴

  • 2021 ISO 6344-2:2021 研磨布紙の粒度分布の決定と指定 第 2 部: 粗粒度 P12 ~ P220
  • 1998 ISO 6344-2:1998 被覆研磨工具用砥粒の粒度分析その2:粗砥粒P12~P220の粒度組成の決定
被覆研磨工具用砥粒の粒度分析その2:粗砥粒P12~P220の粒度組成の決定



© 著作権 2024