IEC TR 60943:1998
電気機器の部品(特に端子)の許容温度上昇に関する指針

規格番号
IEC TR 60943:1998
制定年
1998
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC TR 60943:1998/AMD1:2008
最新版
IEC TR 60943/AMD1:2009
交換する
IEC 32/142/CDV:1996 IEC/TR 60943:1989
範囲
このレポートは、定常状態条件下で電流が流れる電気機器のコンポーネント部品の温度および温度上昇の許容値を推定する際のガイダンスを目的としています。 このレポートは、電力接続とそれに隣接する材料に適用されます。 このレポートは、接続を通過する電流の熱影響に関するものであるため、そのアプリケーションには電圧制限はありません。 このレポートは、適切な製品規格で参照されている場合にのみ適用されます。 この報告書の内容が規格内でどの程度およびどのように使用されるかは、個々の技術委員会の責任です。 このレポートに「許容」値が記載されている場合、それらは関連する製品規格によって許容される値を意味します。 このレポートは以下を提供することを目的としています。 - 電気接点の構造とそのオーム抵抗の計算に関する一般的なデータ。 - 接点の基本的な老化メカニズム。 - 接点および接続端子の温度上昇の計算;  ——さまざまなコンポーネント、特に接点、接続端子、およびそれらに接続された導体の最大「許容」温度および温度上昇。 - 許容温度と温度上昇を指定するために製品委員会が従うべき一般的な手順。

IEC TR 60943:1998 発売履歴

  • 2009 IEC TR 60943/AMD1:2009 電気機器のコンポーネント (特に端子) の許容温度上昇に関するガイダンス 修正 1
  • 2009 IEC TR 60943:2009 特殊な端子における電気機器のコンポーネントの許容温度上昇に関するガイダンス
  • 2009 IEC TR 60943:1998/AMD1:2008 電気機器のコンポーネント、特に端子の許容温度上昇に関するガイドライン
  • 1998 IEC TR 60943:1998 電気機器の部品(特に端子)の許容温度上昇に関する指針
  • 1989 IEC TR 60943:1989 電気機器部品、特に端子の適用許容温度と温度上昇仕様のガイドライン



© 著作権 2024