BS EN 1712:1997
溶接非破壊検査 はんだ接合部の超音波検査 合格レベル

規格番号
BS EN 1712:1997
制定年
1997
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2011-01
に置き換えられる
BS EN ISO 11666:2010
BS EN ISO 11666:2011
BS EN 1712:1997(2004)
最新版
BS EN ISO 11666:2018
BS EN ISO 11666:2011
BS EN 1712:1997(2004)
範囲
この欧州規格では、フェライト鋼の完全溶け込み溶接継手に対する超音波許容レベル 2 および 3 を指定しており、これは EN 25817 の品質レベル B および C に相当します。 仕様により他の許容レベルも使用できます。 この溶接品質には超音波試験が推奨されないため、EN 25817 のレベル D に対応する許容レベルはこの規格には含まれていません。 これらの許容レベルは、EN 12062 で参照される規格に従って実施されるテストに適用されます。 テキストは削除されました。 この規格は、厚さ 8 mm から 100 mm までの完全溶け込みフェライト鋼溶接の試験に適用できます。 コンポーネントの形状と音響特性を必要に応じて考慮してテストが実行され、このテストの許容レベルを可能にする適切な感度を採用できる場合には、他のタイプの溶接、材料、および 100 mm を超える厚さにも使用できます。 適用される規格。 この欧州規格で使用されるプローブの公称周波数は、減衰またはより高い分解能の要件により別の周波数が必要な場合を除き、2 MHz ~ 5 MHz です。 この範囲外の周波数と組み合わせてこれらの許容レベルを使用する場合は、慎重に検討する必要があります。

BS EN 1712:1997 発売履歴




© 著作権 2024