BS EN ISO 12115:1997
繊維強化プラスチック、熱硬化性成形材料およびポリエステルフィルム、流動性、熟成期間および保管寿命の決定。

規格番号
BS EN ISO 12115:1997
制定年
1997
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN ISO 12115:1997
交換する
95/121351 DC:1995
範囲
この国際規格では、繊維強化熱硬化性成形材料およびプリプレグの流動性を測定するための 2 つの方法を指定しています。 この方法はすべての繊維強化熱硬化性成形材料に適用され、テスト条件と必要な装置が異なります。 この方法は、コンパウンドの流動性を測定することによって、成形コンパウンドの個々の成分が成形挙動に及ぼす影響を評価するために使用することができる。 これらは、品質管理の目的や成形材料配合の開発にも適しています。 主な応用分野は、不飽和ポリエステル (UP) 樹脂をベースとした成形材料です。 方法Ⅰは室温で行う流動性試験です。 室温でテストを実施すると、テスト中の成形材料の温度の変化による結果への影響が軽減されます。 方法Ⅱは一般的な成形条件で行う流動性試験です。 さらに、製造されたプレートはさらなるテストに使用できます。

BS EN ISO 12115:1997 発売履歴

  • 1997 BS EN ISO 12115:1997 繊維強化プラスチック、熱硬化性成形材料およびポリエステルフィルム、流動性、熟成期間および保管寿命の決定。
繊維強化プラスチック、熱硬化性成形材料およびポリエステルフィルム、流動性、熟成期間および保管寿命の決定。



© 著作権 2024