IEC 60747-5-2:1997
半導体ディスクリートデバイスと集積回路 第5-2部:光電子デバイスの基本定格と特性

規格番号
IEC 60747-5-2:1997
制定年
1997
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2009-11
に置き換えられる
IEC 60747-5-2:1997/AMD1:2002
最新版
IEC 60747-5-2:2009
範囲
IEC 60747 のこの部分では、光ファイバー システムまたはサブシステムの分野での使用を意図していないオプトエレクトロニクス デバイスの次のカテゴリまたはサブカテゴリの重要な評価と特性を示します。 - 半導体発光体。 以下を含みます。 発光ダイオード(LED)。 。 赤外線発光ダイオード (IRED)。 。 レーザーダイオード。 - 半導体光電検出器。 以下を含みます。 フォトダイオード; 。 フォトトランジスタ。 - 半導体感光デバイス。 - 内部動作に光放射を利用する半導体デバイス。 以下を含みます。 フォトカプラ、フォトカプラ。

IEC 60747-5-2:1997 発売履歴

  • 2009 IEC 60747-5-2:2009 個別半導体デバイスおよび集積回路 パート 5-2: オプトエレクトロニクス部品 基本的な定格と特性
  • 2002 IEC 60747-5-2:1997/AMD1:2002 半導体ディスクリートデバイスおよび集積回路 パート 5-2: オプトエレクトロニクスデバイス 基本的な定格と特性
  • 1997 IEC 60747-5-2:1997 半導体ディスクリートデバイスと集積回路 第5-2部:光電子デバイスの基本定格と特性

IEC 60747-5-2:1997 半導体ディスクリートデバイスと集積回路 第5-2部:光電子デバイスの基本定格と特性 は IEC 60747-5-5:2007 半導体デバイス、ディスクリートデバイス、パート 5-5: 光電子デバイス、オプトカプラ に変更されます。




© 著作権 2024