ISO 4894-1:1997
プラスチックスチレン・アクリロニトリル(SAN)成形・押出材料 第1部 命名体系と基本仕様

規格番号
ISO 4894-1:1997
制定年
1997
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 4894-1:1997
範囲
ISO 4894 のこの部分では、仕様の基礎として使用できるスチレン/アクリロニトリル熱可塑性プラスチック材料の指定システムを確立しています。 2 スチレン/アクリロニトリルプラスチックの種類は、指定特性の適切なレベル、a) ビカット軟化温度、b) メルトフローレート、および基本的なポリマーパラメータ、対象用途および/または方法に関する情報に基づく分類システムによって互いに区別されます。 加工、重要な特性、添加剤、着色剤、充填剤、補強材。 3 ISO 4894 のこの部分は、10 % (m/m) ~ 50 % (m/m) のアクリロニトリルを含むスチレンおよび/または置換スチレンのすべてのコポリマーに適用されます。 これは、通常の使用にすぐに使用できる材料、および未改質または着色剤、添加剤、充填剤などによって改質された材料に適用されます。 4 同じ名称を持つ材料が必ずしも同じ性能を発揮することを意味するものではありません。 ISO 4894 のこの部分では、特定の用途や処理方法の材料を指定するために必要なエンジニアリング データ、性能データ、または処理条件に関するデータは提供されません。 かかる追加の特性が必要な場合、適切であれば、この国際規格の第 2 部に指定されている試験方法に従って決定するものとする。 5 特定の用途向けの熱可塑性材料を指定するため、または再現可能な処理を保証するために、追加の要件がデータ ブロック 5 に示される場合があります (導入段落の第 3 条を参照)。

ISO 4894-1:1997 発売履歴

  • 1997 ISO 4894-1:1997 プラスチックスチレン・アクリロニトリル(SAN)成形・押出材料 第1部 命名体系と基本仕様
  • 1990 ISO 4894-1:1990 プラスチック スチレン・アクリロニトリル(SAN)共重合体の成形・押出材料 その1 名称とグレード
  • 1979 ISO 4894-1:1979 プラスチック:スチレン/アクリロニトリル (SAN) 共重合体成形材料および押出材料 パート 1: 名称
プラスチックスチレン・アクリロニトリル(SAN)成形・押出材料 第1部 命名体系と基本仕様



© 著作権 2024