ISO/IEC 10918-3:1997
情報技術 連続階調静止画像のデジタル圧縮とコーディング: 拡張機能

規格番号
ISO/IEC 10918-3:1997
制定年
1997
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 10918-3:1997/Amd 1:1999
最新版
ISO/IEC 10918-3:1997/Amd 1:1999
範囲
この推奨事項 |国際標準は、連続階調 (グレースケールまたはカラー) のデジタル静止画像データに適用されます。 圧縮画像の使用が必要な幅広いアプリケーションに適用できます。 この推奨事項 |国際標準:  ——ソース画像データを圧縮画像データに変換するためのプロセスに対する拡張子 [可変量子化、選択的リファインメント、タイリング、および静止画交換ファイル形式 (SPIFF) を含む] を定義します。 - 圧縮画像データを再構成画像データに変換するプロセスの拡張を定義します。 - 圧縮画像データのコード化表現を定義します。 - これらの拡張機能を実際に実装する方法に関するガイダンスと例を提供します。 - これらの拡張機能のコンプライアンス テストについて説明します。

ISO/IEC 10918-3:1997 発売履歴

  • 1999 ISO/IEC 10918-3:1997/Amd 1:1999 情報技術 連続階調静止画のデジタル圧縮・符号化: 拡張修正1: SPIFFヘッダの新しい圧縮タイプとバージョンの登録を可能にする措置
  • 1997 ISO/IEC 10918-3:1997 情報技術 連続階調静止画像のデジタル圧縮とコーディング: 拡張機能
情報技術 連続階調静止画像のデジタル圧縮とコーディング: 拡張機能



© 著作権 2024