GB/T 3947-1996
音響用語 (英語版)

規格番号
GB/T 3947-1996
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
1996
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 3947-1996
範囲
この規格は、音響および関連する音響に関する一般的かつ基本的な用語と用語を提供します。 この規格には 914 の音響用語があり、13 の章 (第 2 章から第 14 章) に分かれています。 用語に性質の異なる 2 つ以上の定義がある場合、a、b、c を使用してそれらを並列して説明します。 付録 A は、中国語 - 英語の音響用語を中国語ピンインのアルファベット順に並べたものです。 この付録は、音響用語の中国語索引としても機能します。 付録 B は、英語と中国語の音響用語をアルファベット順に並べたもので、音響用語の英語索引としても機能します。 この標準音響用語に記載されている名詞(中国語または英語)において、未分化名詞については同義語が2つ以上ある場合、それらの名詞の地位は同等で使用可能であることを意味します。 ()内の名詞は一般に過去に使用され現在も使用可能な名詞を示しますが、本規格では推奨しておりません。 角括弧 [] 内の単語は省略できます。 定義内の括弧 ( ) で囲まれた単語は通常、コメントです。 名詞の中の中括弧 { } は、主にリストされている分野の規則に従っていることを示します。 斜体はピンインを示します。

GB/T 3947-1996 発売履歴

音響用語



© 著作権 2024