GB/T 16504-1996
テストループを使用した情報処理システムのデータ通信の自動障害切り分け手順 (英語版)

規格番号
GB/T 16504-1996
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
1996
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
最新版
GB/T 16504-1996
範囲
この規格では、国際電信電話諮問委員会 (CCITT) シリーズ V または X シリーズの勧告で標準化された自動テスト ループ機能を通じて DCE に接続された DTE のテスト ループを使用した障害分離手順について説明します。 V シリーズでは、DTE は CCITTV.24 および V.54 で規定されている DTE/DCE インターフェイスで回路を交換することでテスト ループ方式を制御します。 X シリーズでは、DTE は DTE/DCE インターフェイスで回路または信号を交換することによりテスト ループを制御します。 CCITT X.24、CCITT X.150、および個々の DTE/DCE インターフェイスに関しては、CCITT X.20、CCITT X .20bis、CCITTX.21bis、および CCITT X.22 で指定されています。 注 1 CCITT X.150 は、テスト ループの定義、テスト ループを制御するための原則、および表示を表示するための原則を指定します。 これらの原則の実装に関する具体的な詳細は、別の DTE/DCE インターフェイスの推奨事項に含まれています。 2 一連の推奨事項に含まれるテスト手順を含めることについては、今後の検討課題です。

GB/T 16504-1996 発売履歴

  • 1996 GB/T 16504-1996 テストループを使用した情報処理システムのデータ通信の自動障害切り分け手順



© 著作権 2024