IEC 61097-7:1996
グローバル海上遭難安全システム (GMDSS) パート 7: 海洋 VHF 無線電話送信機および受信機の運用および性能要件、テスト方法および必要なテスト結果

規格番号
IEC 61097-7:1996
制定年
1996
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2018-01
に置き換えられる
IEC 61097-7:2018
最新版
IEC 61097-7:1996/AMD1:2018
交換する
IEC 80/122/FDIS:1996
範囲
IEC 1097 のこの部分では、1974 年の国際安全条約の 1988 年改正の第 IV 章で要求されている、音声通信およびデジタル選択通話が可能な VHF 無線設備に必要な最低限の性能要件、技術的特性、およびテスト方法を規定しています。 Life at Sea (SOLAS) であり、IEC 945 に関連付けられています。 この規格の要件が IEC 945 と異なる場合、この規格の要件が優先されます。 この規格には、IMO 決議 A.524(13) および A.803(19) に含まれる性能規格の該当部分、勧告 ITU-R M.489-2 (以前の CCIR 勧告 489-1) に含まれる技術的特性が組み込まれています。 、IMO 決議 A.694(17) を考慮し、該当する場合は ITU 無線規則に準拠します。 注 - IMO 決議 A.524(13) および A.803(19) および勧告 ITU-R M.489-2 と文言が同一であるこの規格のすべてのテキストは斜体で印刷され、決議/勧告および節番号は括弧内に示されています。 DSC および/または監視受信機の要件は、機器に統合される場合、それぞれ IEC 1097-3 および将来の IEC 1097-8 に規定されます。

IEC 61097-7:1996 発売履歴

  • 2018 IEC 61097-7:1996/AMD1:2018 修正 1. 世界海上遭難安全システム (GMDSS) パート 7: 船舶搭載 VHF 無線電話送信機および受信機 動作要件および性能要件の試験方法および必要な試験結果
  • 2018 IEC 61097-7:2018 グローバル海上遭難安全システム (GMDSS) パート 7: 船舶搭載 VHF 無線電話送信機および受信機 運用および性能要件のテスト方法と必要なテスト結果
  • 1996 IEC 61097-7:1996 グローバル海上遭難安全システム (GMDSS) パート 7: 海洋 VHF 無線電話送信機および受信機の運用および性能要件、テスト方法および必要なテスト結果



© 著作権 2024