BS EN ISO 9400:1996
ニッケル基合金、粒界腐食に対する耐性の測定

規格番号
BS EN ISO 9400:1996
制定年
1996
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
に置き換えられる
BS EN ISO 9400:1996(2000)
最新版
BS EN ISO 9400:1996(2000)
交換する
88/45322 DC:1988
範囲
この国際規格では、ニッケル基合金の粒界腐食に対する感受性を決定するための 4 つの方法を規定しています。 これらの方法は、実験室での感受性試験のみを目的としており、使用媒体が試験媒体と同じでない限り、実際の使用における粒界腐食との直接の相関関係は発生しない可能性があります。 対象となる方法は次のとおりです。 - 方法 A: 硫酸鉄(III) - 硫酸試験 (セクション 2)。 — 方法 B: 銅 - 硫酸銅 - 16 % 硫酸試験 (セクション 3);  ——方法 C: 塩酸試験 (セクション 4);  ——方法 D: 硝酸試験 (セクション 5);特定の合金に使用する適切な方法、増感処理の選択、および評価に使用する承認基準については、合金の買い手と売り手の間で合意する必要があります。 目安として、この国際規格で指定されている方法は、腐食サービスに使用され、ISO 62O7[1] にリストされているニッケル基合金に適用できる必要があります。

BS EN ISO 9400:1996 発売履歴

  • 0000 BS EN ISO 9400:1996(2000)
  • 1996 BS EN ISO 9400:1996 ニッケル基合金、粒界腐食に対する耐性の測定



© 著作権 2024