BS EN ISO 10634:1996
水質:水性媒体の生分解性を連続的に測定するための難水溶性有機化合物の取り扱いと調製に関するガイドライン

規格番号
BS EN ISO 10634:1996
制定年
1996
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2018-12
に置き換えられる
BS EN ISO 10634:2018
最新版
BS EN ISO 10634:2018
範囲
この国際規格では、水に難溶性の有機化合物を調製し、標準的な方法を使用して水性媒体中での生分解性を試験するための試験容器にそれらを導入するための 4 つの技術について説明しています。 関係する試験化合物は、第 2 項に示すそれぞれの試験方法に記載されているように、通常の方法で生分解性試験を実施するには水に十分に溶解しません。 調製技術は次のとおりです。 — 直接添加 (第 3 項) : 不活性担体または溶媒が使用される場合、この手法は不揮発性試験化合物に限定されます。 — 超音波分散 (第 4 条): この技術は、不揮発性の液体および固体化合物に適用できます。 - 不活性担体への吸着 (第 5 条);  ——乳化剤を含む分散液またはエマルション(第 6 条)。 その後の生分解性試験は主に、放出された二酸化炭素の分析 (ISO 9439 を参照) と酸素消費量の測定 (ISO 9408 を参照) を使用する方法です。 この国際規格には試験方法は記載されていません。 試験物質を試験媒体に導入し、それらを分散状態に保つための技術の説明に限定されています。 これらの技術は、生分解性を評価するための標準化された方法に記載されている実験条件を観察しながら実施されます。 揮発性化学物質は、ISO 9439 に指定されている二酸化炭素法では試験できない場合があることに注意してください。

BS EN ISO 10634:1996 発売履歴

  • 2018 BS EN ISO 10634:2018 水性媒体中での生分解性のその後の評価のための難水溶性有機化合物の調製と処理
  • 1996 BS EN ISO 10634:1996 水質:水性媒体の生分解性を連続的に測定するための難水溶性有機化合物の取り扱いと調製に関するガイドライン



© 著作権 2024