DIN ISO 7503-1:1990
表面汚染の評価 ベータ線エミッタ (0.15 MeV を超える最大ベータ線エネルギー) およびアルファ線エミッタ

規格番号
DIN ISO 7503-1:1990
制定年
1990
出版団体
German Institute for Standardization
状態
 2017-12
に置き換えられる
DIN ISO 7503-1:2017
DIN ISO 7503-2:2017
DIN ISO 7503-3:2017
最新版
DIN ISO 7503-1:2017
DIN ISO 7503-2:2017
DIN ISO 7503-3:2017
範囲
この基準は、単位面積当たりの放射能の観点から、機器や施設の表面、放射性物質の容器、および販売源の汚染を評価するために適用されます。 これは、最大ベータ エネルギーが 0.15 MeV を超えるベータ放射体とアルファ放射体に適用されます。 それは、ベータ粒子および単エネルギー電子およびアルファ粒子に関する生成率がそれぞれ 100 崩壊あたり 100 粒子に近いベータおよびアルファ放出体に限定されます。 この基準は、皮膚や衣類の汚染の評価には適用されません。

DIN ISO 7503-1:1990 発売履歴

  • 2017 DIN ISO 7503-1:2017 放射性測定 表面汚染の測定と評価 パート 1: 一般原則 (ISO 7503-1-2016)
  • 1990 DIN ISO 7503-1:1990 表面汚染の評価 ベータ線エミッタ (0.15 MeV を超える最大ベータ線エネルギー) およびアルファ線エミッタ

DIN ISO 7503-1:1990 表面汚染の評価 ベータ線エミッタ (0.15 MeV を超える最大ベータ線エネルギー) およびアルファ線エミッタ は DIN ISO 7503-2:2017 放射能測定 表面汚染の測定と評価 パート 2: 拭き取った試験片を使用した試験方法 (ISO 7503-2-2016) に変更されます。

表面汚染の評価 ベータ線エミッタ (0.15 MeV を超える最大ベータ線エネルギー) およびアルファ線エミッタ



© 著作権 2024