GB/T 4548-1995
ガラス容器内面の耐水浸食性の試験方法と分類 (英語版)

規格番号
GB/T 4548-1995
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
1995
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 4548-1995
範囲
この規格では次のように定められています。 a) ガラス容器の内面を121±1℃、60±1分間水浸食させたときの耐水性を測定する方法。 耐水性は、塩酸溶液で滴定して調製した急冷液を一定量滴定することにより得られます。 このとき、容器の耐水性は消費される塩酸に反比例します。 b) ガラス容器の分類。 この等級は、この規格に定められたガラス容器内面の耐水性の測定方法に基づいて定められています。 注: 滴定法によって得られるガラス容器の耐水性の HC クラスは、ISO 4802-2 に従って得られるものと同等ですが、2 つの方法の個々の試験結果は異なります。 この規格は一般ガラス瓶、小型ガラス瓶、アンプル、フラスコ、ビーカーなどのガラス容器に適用されます。 これらのガラス容器は、表面処理の有無にかかわらず、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラス、または中性ガラスで作られています。 この規格は二重アンプルには適用されません。

GB/T 4548-1995 発売履歴

  • 1995 GB/T 4548-1995 ガラス容器内面の耐水浸食性の試験方法と分類
  • 1984 GB 4548-1984 ガラス瓶・瓶の耐希酸腐食性試験方法
ガラス容器内面の耐水浸食性の試験方法と分類



© 著作権 2024