ASME PTC 38-1980
気流中の粒子状物質濃度の測定

規格番号
ASME PTC 38-1980
制定年
1980
出版団体
American Society of Mechanical Engineers (ASME)
状態
 1980-01
に置き換えられる
ASME PTC 38-1980(R1985)
最新版
ASME PTC 38-1980(R1985)
範囲
試験の目的は、ダクトまたは煙突内に閉じ込められたガス流で運ばれる粒子状物質の流量の重量率を測定することです。 試験目的は、(a) ガス流中の粒子状物質の平均重量濃度の測定、および (b) 総ガス流量の決定によって達成されます。 このようにして得られたデータは、ガス浄化装置システムの性能評価、規制当局が公布する排出ガス規制および性能規制に関連した適合性試験などの目的に利用することができる。 1.21 粒子状物質の濃度 この規範は、平均重量の測定方法を規定する。 ガス流中に運ばれる粒子状物質の濃度。 他の基準(粒子数、ダストスポット、不透明度など)による測定は、この規範の範囲を超えます。 1.23 粒度測定 この規定の範囲には、粒度分布の測定は含まれない。 この目的のためのテスト手順は、ASME パフォーマンス テスト コード 28 に含まれています。

ASME PTC 38-1980 発売履歴

  • 0000 ASME PTC 38-1980(R1985)
  • 1980 ASME PTC 38-1980 気流中の粒子状物質濃度の測定
気流中の粒子状物質濃度の測定



© 著作権 2024