ISO 9455-16:2019
ソフトフラックス - 試験方法 - フラックス効力試験 濡れバランス法

規格番号
ISO 9455-16:2019
制定年
2019
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 9455-16:2019
範囲
この文書は、濡れバランス法として知られる軟質はんだ用フラックスの有効性を評価する方法を規定しており、次の基準に基づいて 2 つのフラックス (たとえば、標準フラックスとテスト フラックス) の比較有効性の定性的評価を提供します。 液体はんだによる金属表面の濡れを促進する能力. この方法は、ISO 9454-1 に分類される液体状のすべてのフラックス タイプに適用できます。 このフラックス効率を定量的に評価するためのこの方法を可能にするため、試験片の表面を準備するためのいくつかの代替手順が本方法に含まれています。

ISO 9455-16:2019 規範的参照

  • IEC 60068-2-20:2008 環境試験 第2部:試験 試験T:リード線付機器のはんだ付け性及びはんだ耐熱性の試験方法
  • IEC 60068-2-78:2012 環境試験 パート 2-78: 試験 試験室: 湿熱、定常状態
  • ISO 9454-1 はんだ付け用フラックス 分類と要件 パート 1: 分類、マーキング、およびパッケージング

ISO 9455-16:2019 発売履歴

  • 2019 ISO 9455-16:2019 ソフトフラックス - 試験方法 - フラックス効力試験 濡れバランス法
  • 2013 ISO 9455-16:2013 はんだ付けフラックス、試験方法、パート 16: フラックス効力試験、ウェットバランス法
  • 1998 ISO 9455-16:1998 はんだ付け用フラックスの試験方法 第16部:フラックス効力試験のウェットバランス法
ソフトフラックス - 試験方法 - フラックス効力試験 濡れバランス法



© 著作権 2024