EN 60875-1:2015
光ファイバ相互接続装置および受動部品 非波長選択光ファイバ分岐装置 パート 1: 一般仕様

規格番号
EN 60875-1:2015
制定年
2015
出版団体
European Committee for Electrotechnical Standardization(CENELEC)
最新版
EN 60875-1:2015
に置き換えられる
prEN IEC 60875-1
範囲
IEC 60875-1:2015 は非波長選択性光ファイバー分岐デバイスに適用され、すべて次の特徴を示します。 - 光電子または他の変換素子を含まないという点で受動的です。 - 光パワーの入力および/または出力用のポートが 3 つ以上あり、所定の方法でこれらのポート間で光パワーを共有します。 - ポートは光ファイバーまたは光ファイバーコネクタです。 この規格は、光学的、機械的、環境的特性に対する統一の要件を確立します。 この第 6 版は、2010 年に発行された第 5 版を廃止して置き換えるものであり、技術的な改訂版となります。 この版には、前版に対する以下の重要な技術的変更が含まれています。 - スプリッタ、カプラ、対称非波長選択分岐デバイス、非対称非波長選択分岐デバイスの用語と定義の削除。 - 双方向非波長選択分岐デバイスおよび非双方向非波長選択分岐デバイスの用語と定義の追加、評価レベルの削除。 キーワード: 非波長選択性光ファイバー分岐デバイス、光学的、機械的、環境的特性に対する統一要件。

EN 60875-1:2015 発売履歴

  • 2015 EN 60875-1:2015 光ファイバ相互接続装置および受動部品 非波長選択光ファイバ分岐装置 パート 1: 一般仕様
  • 2010 EN 60875-1:2010 光ファイバ相互接続装置および受動部品 非波長選択光ファイバ分岐装置 パート 1: 一般仕様
  • 2001 EN 60875-1:2001 非波長選択光ファイバー分岐装置 パート 1: 一般仕様
  • 1998 EN 60875-1:1998 光分岐装置その1:一般仕様



© 著作権 2024