EN IEC 60794-1-23:2019
光ケーブル パート 1-23: 一般仕様 基本的な光ケーブル試験手順 光ケーブルコンポーネントの試験方法

規格番号
EN IEC 60794-1-23:2019
制定年
2019
出版団体
European Committee for Electrotechnical Standardization(CENELEC)
状態
に置き換えられる
EN IEC 60794-1-311:2024
EN IEC 60794-1-312:2024
最新版
EN IEC 60794-1-311:2024
EN IEC 60794-1-312:2024
範囲
IEC 60794-1-23:2019 は、国際規格とそのレッドライン バージョンを含む IEC 60794-1-23:2019 RLV として入手可能であり、前版と比較した技術内容のすべての変更点が示されています。 IEC 60794-1-23:2019 は、光ファイバーケーブル要素の幾何学的、材料、機械的、環境的特性に対する統一要件を確立するために使用される試験手順について説明しています。 この文書は、同様の技術を採用した電気通信機器および装置で使用する光ファイバーケーブル、および光ファイバーと導電体の両方を組み合わせたケーブルに適用されます。 文書全体を通じて、「光ケーブル」という用語には、光ファイバー ユニット、マイクロダクト ファイバー ユニットなどが含まれる場合もあります。 すべてのタイプの試験方法のリファレンス ガイド、および一般要件と定義については、IEC 60794-1-2 を参照してください。 この第 2 版は、2012 年に発行された初版を廃止し、置き換えます。 これは技術的な改訂となります。 この版には、前版に対する次の重要な技術的変更が含まれています。 - 新しい試験方法 G9: 出血と蒸発 (IEC 60794-1-21:2015 では以前は方法 E15 として知られていました) の追加。 - 新しい試験方法 G10A: ケーブル付き光ファイバーのストリッピング力安定性 (以前は IEC 60794-1-21:2015 では方法 E5A として知られていました) の追加。 - 新しい試験方法 G10B: 光ファイバ リボンの剥離性 (IEC 60794-1-21:2015 では以前は方法 E5B として知られていました) の追加。 - 新しい試験方法 G10C: 緩衝光ファイバーのストリッパビリティ (以前は IEC 60794-1-21:2015 では方法 E5C として知られていました) の追加。 - 新しい試験方法 G11: バッファチューブの引張強度と伸び (IEC 60811-501 に含まれる) の追加。 - 新しい試験方法 G12: 低温でのバッファーチューブの伸び (IEC 60811-505 に含まれる) の追加。 - 方法 G5 のサンプル調製手順の明確化: リボンの引き裂き (分離性)。 キーワード: 光ファイバケーブル、光ケーブル試験手順

EN IEC 60794-1-23:2019 発売履歴

  • 1970 EN IEC 60794-1-311:2024 光ファイバーケーブル - パート 1-311: 一般仕様 - 基本的な光ケーブル試験手順 - ケーブル要素試験方法 - ケーブル要素の引張強度および伸び試験、方法 G11A
  • 2019 EN IEC 60794-1-23:2019 光ケーブル パート 1-23: 一般仕様 基本的な光ケーブル試験手順 光ケーブルコンポーネントの試験方法



© 著作権 2024