API RP 31-1948
標準電気ログフォームの推奨プラクティス (第 1 版)

規格番号
API RP 31-1948
制定年
1948
出版団体
API - American Petroleum Institute
状態
 2010-08
に置き換えられる
API RP 31-1959
最新版
API RP 31-1967
範囲
「はじめに 電気ログで得られた値を、そのログが得られた井戸や貯水池に関連する物理現象と関連付けるための取り組みにおいて、長年にわたって行われた研究によると、次のような情報があれば、電気ログの解釈がより効果的になることが示されています。 これらのデータは、ログに記録される値に一般に大きな影響を与える要因を表しています。 たとえば、掘削液の物理的特性は特に重要です。 掘削液の水の損失と抵抗率は、現場での実践において、曲線に顕著な影響を与えるほど十分に広い範囲で変化することは記録事項です。 ログパターンは電極構成の変化によって発生するため、ログをインテリジェントに解釈するには、電極の数と間隔に関する正確かつ完全な情報が不可欠です。 このような項目を網羅し、見出しをより使いやすくするために、現在さまざまな伐採会社で使用されている形式にいくつかの変更と追加が加えられました。 」

API RP 31-1948 発売履歴

  • 1967 API RP 31-1967 電気検層の推奨実践および標準形式 第 3 版 (R 1976) (廃止)
  • 1959 API RP 31-1959 電力ロギングの推奨プラクティスと標準形式 (第 2 版)
  • 1948 API RP 31-1948 標準電気ログフォームの推奨プラクティス (第 1 版)



© 著作権 2024