CAN/CGSB-86.1-M91-1991
繊維製品のケアラベル表示

規格番号
CAN/CGSB-86.1-M91-1991
制定年
1991
出版団体
SCC
最新版
CAN/CGSB-86.1-M91-1991
に置き換えられる
CAN/CGSB-86.1-2003
交換する
CAN/CGSB-86.1-M87
範囲
1.1 この規格は、規定に記載されている特性に関して許容可能な使用可能な状態に繊維製品を復元するための好ましいお手入れ手順を示すために、繊維製品のラベルに使用される記号体系を指定します。 1.2. 1.2 この規格に記載されている記号体系は、主に色堅牢度、寸法安定性、残留塩素の影響、および安全なアイロンの最大温度の特性に関連しています。 このシステムの使用は、修復処理の結果として、繊維の外観に目立った変化がないことを意味します。 外観の変化について評価できる特性には、以下が含まれますが、これらに限定されません。 1) パネルの収縮差による継ぎ目のしわ。 2) コーティング、接着、積層、融着した布地の膨れ、層間剥離、または劣化。 3) 可融物の汚れ。 4)縫い目のほつれ。 5)ファスナーの劣化。 または 6) 繊維または非繊維トリムの性能 (注 1)。 1.3 この規格に記載されているシンボルシステムは、布張りの家具、マットレス、カーペット、主に革および/または毛皮でできた物品、糸または靴下での使用を意図したものではありません(注2)。 1.4 シンボルは、洗浄、漂白、乾燥、アイロン/プレス、ドライクリーニングの 5 つの修復処理に指定されています。 シンボルは標準的なテスト方法に基づいて定義されています。 1.5 ラベルに特定の取り扱い記号がないことは、その記号で示されている取り扱い手順が安全に使用できることを意味するとみなすべきではありません。 たとえば、洗濯記号が記載されたケアラベルにドライクリーニング記号が表示されていない場合、ドライクリーニングは損傷を引き起こす可能性があります。 逆に、ドライクリーニング表示のあるケアラベルに洗濯表示がない場合は、洗濯すると傷む可能性があります。 (セクション 5 を参照。 ) 注 1: 外観の変化を評価するための推奨試験方法は、付録 A に記載されています。 注 2: 布張りの家具、カーペット、および主に革および/または毛皮でできた物品には、特別な手入れ手順が必要ですが、この手順では取り上げられていません。 標準。 糸および靴下は、寸法安定性を測定するための試験方法が存在しないため、この規格の範囲から除外されています。

CAN/CGSB-86.1-M91-1991 発売履歴

CAN/CGSB-86.1-M91-1991 繊維製品のケアラベル表示 は CAN/CGSB-86.1-M87-1987 繊維製品のケアラベル表示 から変更されます。

CAN/CGSB-86.1-M91-1991 繊維製品のケアラベル表示 は CAN/CGSB-86.1-2003 テキスタイルケアラベル に変更されます。




© 著作権 2024