IEC 61252:2017
電気音響学 - 個人音響暴露計の仕様 (第 1.2 版; 統合 Rprint)

規格番号
IEC 61252:2017
制定年
2017
出版団体
IEC - International Electrotechnical Commission
状態
に置き換えられる
IEC 61252:1993/AMD2:2017
最新版
IEC 61252:1993/AMD2:2017
範囲
騒音曝露は、瞬間的な周波数加重音圧の 2 乗の時間積分を通じて、特定の場所での音圧とその継続時間の両方を説明する物理的尺度です。 この国際規格は、定常音、断続音、変動音、不規則音、または衝撃音から生じる A 周波数加重音暴露を測定する機器に適用されます。 この国際規格の仕様に準拠した機器は、音響暴露を測定するために人に装着することを目的としています。 職場における騒音暴露の測定は、ISO 1999 および ISO 9612 に準拠した職業騒音暴露@の決定に役立つ場合があります。 この国際規格は、1 つの精度グレードの個人騒音暴露計の音響的および電気的性能要件を指定しています。 この精度グレードは、80 dB ~ 130 dB の A 特性音圧レベル範囲および 63 Hz ~ 8 kHz の公称周波数範囲に関する IEC 60804 のタイプ 2 要件に準拠する統合騒音計の精度グレードに対応します。 指定された設計目標からの機器の性能の偏差に対する許容差は、実際の機器の性能能力を表します。 個人用騒音暴露計は、指定された範囲の環境条件にわたってこの国際規格の許容範囲内で動作する必要があります。

IEC 61252:2017 発売履歴

  • 2017 IEC 61252:1993/AMD2:2017 電気音響 - 個人用音響暴露計の仕様
  • 2017 IEC 61252:2017 電気音響学 - 個人音響暴露計の仕様 (第 1.2 版; 統合 Rprint)
  • 2002 IEC 61252:2002 電気音響学 - 個人音響暴露計の仕様 (第 1.1 版統合再版)
  • 2000 IEC 61252:1993/AMD1:2000 電気音響個人騒音暴露計仕様改訂 1
  • 1993 IEC 61252:1993 電気音響 - 個別音響測定器の仕様 (第 1.0 版; CENELEC EN 61 252: 1995; 修正 1: 10/2000)
電気音響学 - 個人音響暴露計の仕様 (第 1.2 版; 統合 Rprint)



© 著作権 2024