ASTM E1927-98(2012)
主観的な舗装平滑化品質評価を実行するための標準ガイド

規格番号
ASTM E1927-98(2012)
制定年
2012
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1927-98(2018)
最新版
ASTM E1927-98(2023)
範囲
1.1 このガイドでは、広範囲の物理的特性を持つ代表的な高速道路舗装セクションのグループについて、主観的な数値による乗り心地評価を取得する手順について説明します。 1.2 このガイドの目的は、対象となる高速道路の一般人口に近い乗り心地分布を持つ舗装セクションのサブグループに対して、主観的に導出された、相対的に評価された一連の乗り心地評価を生成する手順を説明することです。 このセットは、ユーザーの母集団全体に質問できた場合に同じグループの舗装セクションに対して得られる平均主観的乗り心地評価の統計的推定値を提供します。 1.3 データが高速道路舗装人口の総数に対する高速道路利用者コミュニティ全体の平均的な乗り心地の判断を合理的に表すためには、特定のサンプリング理論の原則を遵守する必要があります。 評価パネルの規模、ユーザーコミュニティからのメンバーの選択、個々の判断を定量化する方法、およびサンプル舗装セクションの選択はすべて、考慮すべき重要な領域です。 1.4 得られた乗り心地データの重要な用途は、測定された縦方向プロファイルなどの舗装サンプルの物理パラメータのさまざまな仮説決定論的関数の能力を判断して、主観的な乗り心地判断の推定値を提供することです。 1.5 このガイドは、NCHRP レポート 275,2 の付録 F および NCHRP レポート 308.3 の付録 E に記載されているガイドラインに基づいています。 1.6 インチポンドと SI 単位の両方で記載されている値は、標準として個別に見なされます。 括弧内の単位は情報提供のみを目的としています。 1.7 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1927-98(2012) 規範的参照

  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド
  • ASTM E178 遠隔観測を実施するための標準作業手順
  • ASTM E867 路面システムに関する用語
  • ASTM E950 貫通式舗装水準器を用いた道路舗装の縦断形状測定試験方法

ASTM E1927-98(2012) 発売履歴

主観的な舗装平滑化品質評価を実行するための標準ガイド



© 著作権 2024