ASTM D6785-20
火炎または黒鉛炉原子吸光分析法を使用した、職場空気中の鉛の標準試験方法

規格番号
ASTM D6785-20
制定年
2020
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D6785-20
範囲
1.1 この規格は、作業場の空気中の粒子状鉛および鉛化合物の時間加重平均質量濃度を測定するための火炎炉および黒鉛炉原子吸光分析法を規定しています。 1.2 この方法は、ISO 7708 で定義されているように、浮遊粒子の吸入可能な部分の個人サンプリング、および静的 (エリア) サンプリングに適用できます。 1.3 サンプル溶解手順では、ホット プレートまたはマイクロ波消化、または超音波抽出が指定されています (10.2)。 サンプルの溶解手順は、すべての鉛化合物に対して有効であるわけではありません (セクション 5 を参照)。 本明細書に記載の溶解手順を使用して、試験雰囲気中に存在する不溶性の化合物から鉛を抽出することが望ましい場合には、代替のより強力な溶解手順の使用が必要である。 たとえば、ケイ酸鉛を測定したい場合は、フッ化水素酸による溶解手順が必要です。 1.4 フレーム原子吸光法は、希釈せずにサンプルあたり約 1 ~ 200 µg の鉛の質量の測定に適用できます (1)。 2 黒鉛炉原子吸光法は、約 0.01 ~ 0.5 µg の質量の測定に適用できます。 希釈なしのサンプルあたりの鉛の量 (1)。 1.5 超音波抽出手順は、研究室で生成された鉛煙エアフィルターサンプルについて、サンプルあたり約 20 ~ 100 µg の鉛の質量を測定できることが検証されています (2)。 1.6 この手順が適用される空気中の鉛の濃度範囲は、ユーザーが選択したサンプリング手順によって部分的に決定されます (セクション 9 を参照)。 1.7 鉛とともに沈殿を形成する陰イオンが干渉する可能性がありますが、この潜在的な干渉は、必要に応じてエチレンジアミン四酢酸 (EDTA) の二ナトリウム塩を添加することで克服されます。 1.8 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.9 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.10 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM D6785-20 規範的参照

  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM D1356 大気のサンプリングと分析に関する標準用語*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D3195 回転計校正の標準的な方法
  • ASTM D4840 サンプルの保管過程の手順に関する標準的なガイダンス
  • ASTM D5337 小型サンプリングポンプの流量校正の標準操作手順
  • ASTM E1370 労働者と職場を保護するための空気サンプリング戦略の標準ガイド
  • ASTM E1792 表面粉塵鉛採取材の標準仕様
  • ASTM E882 化学分析ラボにおける責任と品質管理
  • ISO 1042 実験用ガラス器具 シングルマーク付きメスフラスコ
  • ISO 13137 職場の空気、化学物質および生物剤の個人サンプリング用ポンプ、要件と試験方法*2022-08-31 更新するには
  • ISO 15202-2 職場の空気 - 誘導結合プラズマ原子発光分析法による浮遊粒子状物質中の金属および半金属の定量 - パート 2: サンプルの準備*2020-05-05 更新するには
  • ISO 18158 職場の空気 - 用語集
  • ISO 20581 職場の空気 化学試薬測定手順の実行に関する一般要件
  • ISO 3534-1 統計. 語彙と表記法. 第 1 部: 確率と基本的な統計用語 技術正誤表 1
  • ISO 3585 3.3 ホウケイ酸ガラスの特性
  • ISO 648 実験用ガラス器具、単一容量ピペット
  • ISO 6955 分析分光法 火炎放射、原子吸光、原子蛍光の 2 か国語による用語集
  • ISO 7708 大気質および健康関連サンプリングの粒子サイズの定義
  • ISO/IEC 17025 試験および校正ラボの能力に関する一般要件

ASTM D6785-20 発売履歴

  • 2020 ASTM D6785-20 火炎または黒鉛炉原子吸光分析法を使用した、職場空気中の鉛の標準試験方法
  • 2013 ASTM D6785-13 火炎炉または黒鉛炉原子吸光分析法による職場空気中の鉛の測定のための標準試験方法
  • 2008 ASTM D6785-08 火炎炉または黒鉛炉原子吸光分析法による作業場の空気中の鉛の測定のための標準試験方法
  • 2002 ASTM D6785-02 火炎炉または黒鉛炉原子吸光分析法による職場空気中の鉛の測定のための標準試験方法
火炎または黒鉛炉原子吸光分析法を使用した、職場空気中の鉛の標準試験方法



© 著作権 2024