SAE AMS4779H-2017
ニッケル合金ろう材 94Ni 3.5Si 1.8B 1800°F (982°C) ソリダス 1950°F (1066°C) 液体 (UNS N99640)

規格番号
SAE AMS4779H-2017
制定年
2017
出版団体
SAE - SAE International
状態
 2018-02
に置き換えられる
SAE AMS4779J-2017
最新版
SAE AMS4779L-2022
範囲
形態 この仕様書は、ワイヤー、ロッド、ストリップ、箔、粉末、および適切な結合剤中の粉末の粘稠な混合物(ペースト)の形態のニッケル合金を対象としています。 用途 このフィルターメタルは、通常、高温下で優れた強度を備えた耐食性と耐酸化性の接合部を必要とする耐食性および耐熱性の鋼および合金の接合に使用されています@が、用途はそのような用途に限定されません。 このフィラーメタルは、耐腐食性および耐酸化性の硬質コーティングとしても使用されています。 安全性 - 危険物 この仕様書で説明または参照されている材料、方法、用途、およびプロセスには危険物の使用が含まれる場合がありますが、この仕様書はそのような使用に伴う可能性のある危険性については扱っていません。 危険物の安全かつ適切な使用方法を熟知し、関係者全員の健康と安全を確保するために必要な予防措置を講じるのは、ユーザーの単独の責任です。

SAE AMS4779H-2017 発売履歴

  • 2022 SAE AMS4779L-2022 ニッケル合金、ろう付け金属 94Ni 3.5Si 1.8B 固相線 1800°F (982°C)、液相線 1950°F (1066°C)
  • 2018 SAE AMS4779K-2018 ニッケル合金ろう付け金属 94Ni 3.5Si 1.8B 1800°F (982°C) 固相線 1950°F (1066°C) 液相線 (UNS N99640)
  • 2017 SAE AMS4779J-2017 ニッケル合金ろう付け金属 94Ni 3.5Si 1.8B 1800°F (982°C) 固相線 1950°F (1066°C) 液相線 (UNS N99640)
  • 2017 SAE AMS4779H-2017 ニッケル合金ろう材 94Ni 3.5Si 1.8B 1800°F (982°C) ソリダス 1950°F (1066°C) 液体 (UNS N99640)
  • 2012 SAE AMS4779G-2012 ニッケル合金、ろう付け金属 94Ni 3.5Si 1.8B 1800 ~ 1950°F (982 ~ 1066°C) 固相線-液相線範囲
  • 2005 SAE AMS4779G-2005 94Ni 3.5Si 1.8B ニッケル合金はんだ、固相線から液相線まで 1800~1950℉ (982~1066℃) の範囲
  • 2000 SAE AMS4779F-2000 ニッケル合金、ろう付け金属 94Ni 3.5Si 1.8B 1800 ~ 1950°F (982 ~ 1066°C) 固相線-液相線範囲
  • 1995 SAE AMS4779F-1995 1800 ~ 1950°F (982 ~ 1066°C) 固体から液体範囲のろう材 94Ni 3.5Si 1.8B ニッケル合金
  • 1994 SAE AMS4779E-1994 ニッケル合金ろう材 94Ni 3.5Si 1.8B 1800 ~ 1950°F (982 ~ 1066°C) 固相線-液相線範囲 (UNS N99640)
  • 1992 SAE AMS4779D-1992 ニッケル合金ろう材 94Ni 3.5Si 1.8B 1800 ~ 1950°F (982 ~ 1066°C) 固相線-液相線範囲 (UNS N99640)
  • 1988 SAE AMS4779C-1988 ろう付け金属ニッケル合金 94Ni 3.5Si 1.8B 1800° ~ 1950°F (982° 1066°C) 固体-液相線範囲 (UNS N99640)
  • 1981 SAE AMS4779B-1981 はんだ金属ニッケル 94Ni 3.5Si 1.8B 1800° 1950°F (980° 1065°C) 固相線-液相線範囲
  • 1978 SAE AMS4779A-1978 はんだ金属ニッケル 94Ni 3.5Si 1.8B 1800° 1950°F (980° 1065°C) 固相線-液相線範囲
  • 1960 SAE AMS4779-1960 ろう材 ニッケル基 3.5Si 1.8B



© 著作権 2024