ASTM D3456-18
外部暴露判定の標準的な手法による微生物の攻撃に対する塗膜の感受性のテスト

規格番号
ASTM D3456-18
制定年
2018
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D3456-18
範囲
1.1 この実践は、屋外暴露時の微生物の攻撃に対する塗膜の感受性を判断するためのガイドラインを提供します。 露出したコーティング上にはさまざまな微生物が発生する可能性があることが認識されていますが、特定の種類の微生物は主に学術的な関心の対象となっています。 微生物による変色がどの程度発生するかが主な関心事です。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなします。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D3456-18 規範的参照

  • ASTM D1006 木材表面コーティングの屋外暴露試験の標準的な実施方法
  • ASTM D1849 塗料包装の安定性に関する標準試験方法*2019-04-01 更新するには
  • ASTM D3274 微生物(真菌または藻類)の増殖または土壌や汚れの蓄積による塗膜の表面欠陥の程度を評価するための標準的な試験方法
  • ASTM D6132 超音波計測器を使用したコンクリート上の有機コーティングの乾燥膜厚の非破壊測定の標準試験方法
  • ASTM D7091 鉄金属用の非磁性コーティングおよび非鉄金属用の非磁性非導電性コーティングの乾燥膜厚の非破壊測定*2022-06-01 更新するには

ASTM D3456-18 発売履歴

  • 2018 ASTM D3456-18 外部暴露判定の標準的な手法による微生物の攻撃に対する塗膜の感受性のテスト
  • 1986 ASTM D3456-86(2012) 微生物による攻撃に対する塗膜の感受性を判断するための屋外暴露試験の標準的な手法
  • 1986 ASTM D3456-86(2008) 屋外暴露試験を通じて塗膜の微生物攻撃に対する感受性を判断するための標準的な手法
  • 1986 ASTM D3456-86(2002) 屋外暴露試験を使用して、微生物の攻撃に対する塗膜の感受性を決定する方法
  • 1996 ASTM D3456-86(1996) 外部暴露判定の標準的な手法による微生物の攻撃に対する塗膜の感受性のテスト
外部暴露判定の標準的な手法による微生物の攻撃に対する塗膜の感受性のテスト



© 著作権 2024