UL SUBJECT 87A-2012
公称エタノール濃度が最大 85% (E0 E85) のガソリンおよびガソリン/エタノール混合物用の電動分配装置の調査の概要 (課題 7)

規格番号
UL SUBJECT 87A-2012
制定年
2012
出版団体
Underwriters Laboratories (UL)
状態
 2015-02
に置き換えられる
UL SUBJECT 87A-2014
最新版
UL SUBJECT 87A-2014
範囲
これらの要件は、モーター燃料で使用する定格 600 V AC 以下@ の動力式ディスペンス デバイスに適用されます。 これらの要件@で定義されるモーター燃料@には、1.2 に記載されている 1 つ以上の燃料が含まれます。 これらの要件の対象となる分配装置は、以下の 1 つ以上で使用することを目的としています。 a) 自動車用火花点火燃料の標準規格 @ ASTM D4814 に従って配合されたガソリン。 b) 公称エタノール濃度が最大 25 パーセントのエタノール (E25)@ のガソリン/エタノール混合物。 自動車火花点火燃料の標準規格 @ ASTM D4814@ に従って配合されたガソリンで構成され、次の条件を満たすように配合された変性燃料エタノールと混合されます。 自動車火花点火エンジン燃料として使用するガソリンと混合するための変性燃料エタノールの標準仕様@ ASTM D4806。 または c) 項目 (b) の標準仕様に従って配合された、またはフレキシブル燃料自動車火花点火エンジン用エタノール燃料ブレンドの標準仕様 @ ASTM D5798 に従って配合された、公称エタノール濃度が 25 パーセントを超えるガソリン/エタノール ブレンド@ 該当します。 これらの要件には、含浸材料を鋳造するための材料レベルの要件も含まれています。 分配装置の設置と使用に関する要件は、モーター燃料分配施設および修理工場の規定 @ ANSI/NFPA 30A@ および国家電気規定 @ ANSI/NFPA 70 に含まれています。 これらの要件は、制御装置が分注装置のハウジング上またはハウジング内に直接配置されている場合に、制御装置の設置または相互接続に使用される配線方法に適用されます。 これらの要件は、電動ディスペンス装置@ やその他の補助装置の監視@ を許可したり、動作を中断したりする可能性のある制御装置には適用されません。 これらの製品は、可燃性液体ディスペンス装置で使用するための制御機器の規格@ UL 1238 の対象となります。 これらの要件には、ディーゼル燃料@ バイオディーゼル燃料@ ディーゼル/バイオディーゼル燃料混合物@ 燃料油@ または灯油@ で使用するディスペンス装置は含まれません。 これらは、ディーゼル燃料@バイオディーゼル@公称バイオディーゼル濃度最大20パーセント(B20)のディーゼル/バイオディーゼル混合物@灯油および燃料油@UL 87Bの動力式分配装置に関する調査概要でカバーされています。 これらの要件には、LP ガス用動力式ディスペンス装置の規格 @ UL 495 でカバーされる LP ガス用のディスペンス装置は含まれません @

UL SUBJECT 87A-2012 発売履歴

  • 2014 UL SUBJECT 87A-2014 公称エタノール濃度が最大 85% (E0 E85) のガソリンおよびガソリン/エタノール混合物用の電動分配装置に関する調査の概要 (問題 9)
  • 2012 UL SUBJECT 87A-2012 公称エタノール濃度が最大 85% (E0 E85) のガソリンおよびガソリン/エタノール混合物用の電動分配装置の調査の概要 (課題 7)
  • 2010 UL SUBJECT 87A-2010 公称エタノール濃度が最大 85% のガソリンおよびガソリン・エタノール混合燃料用の電気制御分配装置に関する調査の概要 (E0-E85)
  • 2009 UL SUBJECT 87A-2009 公称エタノール濃度が最大 85% (E0 E85) のガソリンおよびガソリン/エタノール混合物用の電動分配装置の調査の概要 (課題 5)
  • 2008 UL SUBJECT 87A-2008 ガソリン・エタノール混合燃料(エタノール・ガソリン(E10)を除く)用の電力制御分配装置に関する検討概要 公開番号:3
  • 2007 UL SUBJECT 87A-2007 エタノールを 15% 以上含むガソリン/エタノール混合物の電動分配装置に関する調査の概要 (質問 No. 1)



© 著作権 2024