ESDU 08002-2008
真水を使用する冷却システムの汚れ

規格番号
ESDU 08002-2008
制定年
2008
出版団体
ESDU - Engineering Sciences Data Unit
最新版
ESDU 08002-2008
範囲
「ESDU 08002 は、淡水システムにおける汚れの発生の軽減と除去、および汚れの影響を最小限に抑えるためのシステムの設計に関する実用的なユーザー ガイドです。 ここでの「淡水」は、天然水または処理水と定義されています。 このユーザー ガイドは、海水付着物に関する ESDU 03004 の付属品です。 IHS ESDU 石油産業付着作業部会@ の指導の下で開発されました。 その目的は、陸上および海上機器の設計者とオペレータに、石油産業やその他の産業で遭遇する淡水の汚れの問題についての、すぐに使える実用的なユーザー ガイドです。 ESDU 08002 では、さまざまなタイプの熱交換器での熱伝達に影響を与える淡水の汚れについて紹介しています。 主な汚れの種類 (結晶、生物、粒子および腐食)多くの場合、これらの汚れメカニズムは同時に動作して相互作用し、この種の相互作用が議論されます。 熱交換器および関連機器の構造材料の選択は、全体的かつ詳細な設計上の考慮事項と同様に重要であることが多く、これらの問題に関するガイダンスが提供されます。 淡水システムにおける汚れは広く蔓延しており、ほとんどのシステムでは特定のオンライン軽減策が必要です。 これらには、化学的および機械的方法、および防汚コーティングの使用が含まれます。 さまざまな緩和戦略について詳細に説明します。 優れた設計手法と適切な軽減策@を使用しても汚れを許容レベルに制御できない場合は、適切な性能を維持するために熱交換装置を定期的に洗浄する必要があります。 洗浄方法には化学的および機械的手段@が含まれており、これらについて説明します。 掃除を考慮した設計の重要性が強調されています。 厳選された参考文献の広範なリストが提供されます。 」

ESDU 08002-2008 発売履歴




© 著作権 2024