ASTM D787-18
エチルセルロース成形および押出コンパウンドの標準仕様

規格番号
ASTM D787-18
制定年
2018
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D787-18
範囲
1.1 この仕様は、射出成形および押出成形に適した可塑化エチルセルロース熱可塑性コンパウンドの要件をカバーします。 特殊な用途のために配合された特殊な材料は含まれません。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 記載されている英語の値は情報提供のみを目的としています。 1.3 次の注意事項は、この仕様のセクション 9 の「テスト方法」部分にのみ適用されます。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 注 1 - この仕様に相当する既知の ISO はありません。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D787-18 規範的参照

  • ASTM D1505 密度勾配法によるプラスチックの密度測定の試験方法
  • ASTM D256 プラスチックアイゾット振り子の耐衝撃性を測定するための標準試験方法*2023-03-15 更新するには
  • ASTM D3641 熱成形材料および押出材料の射出成形試験片の標準的な手法
  • ASTM D3892 プラスチック包装の標準仕様
  • ASTM D570 プラスチックの吸水性に関する標準試験方法*2018-08-01 更新するには
  • ASTM D618 試験用の調整済みプラスチックの標準的な方法*2021-07-15 更新するには
  • ASTM D638 プラスチックの引張特性の標準試験方法
  • ASTM D648 エッジ位置での曲げ荷重下でのプラスチックのたわみ温度の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D785 プラスチックおよび電気絶縁材料のロックウェル硬さの試験方法
  • ASTM D792 変位法によるプラスチックの密度および比重(相対密度)の標準試験方法
  • ASTM D883 プラスチックに関する標準用語*2024-02-01 更新するには

ASTM D787-18 発売履歴

  • 2018 ASTM D787-18 エチルセルロース成形および押出コンパウンドの標準仕様
  • 2012 ASTM D787-12 エチル繊維成形および押出コンパウンドの標準仕様
  • 2009 ASTM D787-09 エチル繊維成形および押出コンパウンドの標準仕様
  • 1996 ASTM D787-96(2003) エチル繊維成形および押出コンパウンドの標準仕様
  • 1996 ASTM D787-96 エチル繊維成形および押出コンパウンドの標準仕様
エチルセルロース成形および押出コンパウンドの標準仕様



© 著作権 2024