ASTM C1305-08
液体防水膜の亀裂架橋能力の標準試験方法

規格番号
ASTM C1305-08
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C1305/C1305M-16
最新版
ASTM C1305/C1305M-16(2023)
範囲
この試験方法は、膜が柔軟になる可能性が最も低い低い周囲温度で、下地に既存の亀裂を橋渡ししながら防水膜の完全性を維持する能力を示すために使用されます。 1.1 この試験方法は、次のような実験室手順をカバーしています。 下地の亀裂を埋める防水膜の能力を判断します。 1.2 この ASTM 規格に類似または同等の ISO 規格はありません。 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値はインチポンド単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM C1305-08 発売履歴

  • 2023 ASTM C1305/C1305M-16(2023) 液状防水膜の亀裂架橋能力の標準試験方法
  • 2016 ASTM C1305/C1305M-16 液体防水膜の亀裂架橋能力の標準試験方法
  • 2008 ASTM C1305-08 液体防水膜の亀裂架橋能力の標準試験方法
  • 2006 ASTM C1305-06 液体防水膜の亀裂架橋能力の標準試験方法
  • 2005 ASTM C1305-05 液体を用いた膜防水のひび割れ充填能力の標準試験方法
  • 2000 ASTM C1305-00 液体に対する薄膜の亀裂保護能力の標準試験方法



© 著作権 2024