ISO/IEC 14443-3:2018/AWI Amd 3
個人識別用のカードおよびセキュリティ デバイス「非接触近接オブジェクト」パート 3: 初期化と衝突防止「修正 3: リレー アタックの検出強化のための PICC および PCD データ交換の時間バインディング」

規格番号
ISO/IEC 14443-3:2018/AWI Amd 3
制定年
1977
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 14443-3:2018/Amd 2:2020
最新版
ISO/IEC 14443-3:2018/Amd 1:2021

ISO/IEC 14443-3:2018/AWI Amd 3 発売履歴

  • 2021 ISO/IEC 14443-3:2018/Amd 1:2021 ID カード 非接触型集積回路カード 短距離カード パート 3: 初期化と衝突防止の変更 1
  • 2020 ISO/IEC 14443-3:2018/Amd 2:2020 修正 2. 個人識別カードとセキュリティ デバイス 物体への非接触近接 パート 3: 初期化と衝突回避 調整の強化
  • 2018 ISO/IEC 14443-3:2018 個人識別カードとセキュリティ デバイス 非接触近接物体 パート 3: 初期化と衝突回避
  • 2016 ISO/IEC 14443-3:2016/Amd 1:2016 ID カード 非接触集積回路カード 短距離カード パート 3: 初期化と衝突防止 修正 1: RFU 処理ルール
  • 2016 ISO/IEC 14443-3:2016 ID カード 非接触型集積回路カード 短距離カード パート 3: 初期化と衝突防止
  • 2014 ISO/IEC 14443-3:2011/Amd 6:2014 変更 6 - ID カード - 非接触集積回路カード - 近接カード - パート 3: 初期化と衝突防止 - PCD から PICC までの 3fc/4、fc、3fc/2、および 2fc のビット レート
  • 2014 ISO/IEC 14443-3:2011/Amd 3:2014 変更 3 - ID カード - 非接触集積回路カード - 近接カード - パート 3: 初期化と衝突防止 - PICC と PCD の機能の切り替え、および両方の機能をサポートする PICC
  • 2012 ISO/IEC 14443-3:2011/Amd 2:2012 ID カード 非接触集積回路カード 短距離カード パート 3: 初期化と衝突防止 変更 2: ビット レート c/8、fc/4 および fc/2、フレーム サイズ 512 バイト ~ 4096 バイトおよび最小値TR0です
  • 2011 ISO/IEC 14443-3:2011/Amd 1:2011 ID カード 非接触集積回路カード 近接カード パート 3: 初期化と衝突防止 修正 1: 電磁障害の処理と均一サイズの固有の識別子
  • 2011 ISO/IEC 14443-3:2011 ID カード 非接触型集積回路カード 短距離カード パート 3: 初期化と衝突防止
  • 2006 ISO/IEC 14443-3:2001/Amd 3:2006 ID カード 非接触集積回路カード 近接カード パート 3: 初期化と衝突防止 修正 3: 予約されたフィールドと値の操作
  • 2005 ISO/IEC 14443-3:2001/Amd 1:2005/Cor 1:2006 ID カード 非接触集積回路カード 短距離カード パート 3: 初期化と衝突防止 修正 1: ビット レート fc/64、fc/32、および fc/16
  • 2005 ISO/IEC 14443-3:2001/Amd 1:2005 ID カード 非接触集積回路カード 近接カード パート 3: 初期化と衝突防止 修正 1: fc/64 fc/32 および fc/16 のビット レート
  • 2001 ISO/IEC 14443-3:2001 ID カード 非接触集積回路カード 近接カード パート 3: 初期化と衝突防止



© 著作権 2024