SAE AMS5785D-1987
耐食性と耐熱性 28.5Cr 9.5Ni で覆われた鋼製溶接電極 (UNS W31310)

規格番号
SAE AMS5785D-1987
制定年
1987
出版団体
SAE - SAE International
状態
に置き換えられる
SAE AMS5785D-1993
最新版
SAE AMS5785F-1999
範囲
形状: この仕様は、被覆溶接電極の形状の耐食性および耐熱性鋼を対象としています。 用途: 主に、特に溶接部が母材と同等の耐食性と耐熱性を必要とする場合に、類似または異種の組成の鋼から製造された部品のシールドメタルアーク溶接に使用します。 分類: この仕様の対象となる電極は次のように分類されます: タイプ A- DC (AWS-15) フラット @ 垂直 @ オーバーヘッド @ および水平 タイプ B - DC-AC (AWS-16) フラット @ 垂直 @ オーバーヘッド @ および水平 タイプ C - DC (AWS-15) 水平フィレット @ フラット タイプ D- DC-AC (AWS-16) 水平フィレット @ フラット。 DC指定時は逆極性(電極プラス)が必要です。 タイプ A および C の電極には石灰タイプのカバーが必要です。 別のタイプの電極を注文しない限り、タイプ A の電極が提供されます。

SAE AMS5785D-1987 発売履歴

  • 1999 SAE AMS5785F-1999 耐食性および耐熱性の 28.5Cr 9.5Ni で被覆された鋼製溶接電極 (UNS S64299; W31310)
  • 1993 SAE AMS5785E-1993 耐食性と耐熱性 28.5Cr 9.5Ni で覆われた鋼製溶接電極 (UNS S64299)
  • 1993 SAE AMS5785D-1993 スチール溶接棒、コーティング、耐食性、耐熱性 28.5Cr 9.5Ni
  • 1987 SAE AMS5785D-1987 耐食性と耐熱性 28.5Cr 9.5Ni で覆われた鋼製溶接電極 (UNS W31310)
  • 1979 SAE AMS5785C-1979 スチール溶接棒、コーティング、耐食性、耐熱性 28.5Cr 9.5Ni
  • 1953 SAE AMS5785B-1953 溶接電極、コーティング、鋼、耐食性、耐熱性 29Cr 9Ni
  • 1951 SAE AMS5785A-1951 溶接電極、コーティング、耐食性および耐熱性鋼 29Cr 9Ni
  • 1948 SAE AMS5785-1948 溶接電極、コーティング、鋼、耐食性、耐熱性 29Cr 9Ni



© 著作権 2024