T/HDGXH 030-2021
定格電圧 450V/750V以下 PVCニトリル化合物絶縁シースモバイルフレキシブルケーブル PVCニトリル化合物絶縁シースモバイルフレキシブルケーブル (英語版)

規格番号
T/HDGXH 030-2021
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2021
出版団体
Group Standards of the People's Republic of China
最新版
T/HDGXH 030-2021
範囲
使用特性 5.1 ケーブルの定格電圧は 450V/750V 以下です。 5.2 ケーブルの長期許容動作温度は 70°C を超えてはなりません。 5.3 ケーブルの曲げ半径は、ケーブルの外径の 6 倍以上である必要があります。 5.4 ケーブル敷設中の周囲温度は -10℃ を下回ってはなりません。 6 ケーブルの構造と技術的要件 6.1 導体 6.1.1 材質 導体は軟銅線とし、導体の単線は錫メッキまたは錫メッキをしてはなりません。 6.1.2 構造 6.1.2.1 導体は、GB/T3956-2008 に規定されている 5 番目のタイプの軟円形撚線導体である必要があります。 6.1.2.2 導体の構造は、付録 A の規定に従うものとします。 6.1.3 20℃における抵抗導体の直流抵抗は、付録 A の規定に従うものとする。 6.2 絶縁 6.2.1 材料 絶縁材料は、認定されたポリ塩化ビニルニトリル化合物またはポリ塩化ビニル混合物である必要があります。 6.2.2 押し出し絶縁体 絶縁体は導体上にしっかりと詰め込まれており、絶縁体を剥がす際に絶縁体と導体が損傷しないようにしてください。 6.2.3 厚さ 6.2.3.1 絶縁厚さの公称値は、付録 A の規定に従うものとする。 6.2.3.2 断熱材の平均厚さは公称値以上であり、最も薄い部分の厚さは公称値の 90%-0.1mm 以上である必要があります。 6.2.4 性能 6.2.4.1 絶縁体の物理的および機械的特性は、表 2 の要件に適合する必要があります。 表 2 絶縁体およびシースの物理的および機械的特性 No. 試験項目 単位 技術指標 試験方法 絶縁シース 1 老化前の機械的特性 GB/T2951.11-2008 1.1 引張強さ Mpa ≧12.5 ≧12.5 1.2 破断点伸び % ≧125 ≧ 125 2 時効後の機械的性質 GB/T2951.12-2008 2.1 時効条件:試験温度 ℃ 80±2 80±2 2.2 時効条件:試験時間 h 168 168 2.3 時効後の引張強さ Mpa ≧12.5 ≧12.5 2.4 引張強さ 最大変化率% ±20 ±20 2.5 時効後の破断伸び % ≧125 ≧125 2.6 破断伸び変化率 % ±20 ±20 3 熱重量損失 GB/T2951.32-2008 3.1 試験温度 ℃ 80±2 80 ±2 3.2試験時間 h 168 168 3.3 質量損失 mg/cm2 ≤2 ≤2 4 低温試験 GB/T2951.14-2008 4.1 試験温度 ℃ -15±2 -15±2 4.2 低温衝撃試験で亀裂があってはなりませんクラック 5 耐油性試験 GB/T2951.21-2008 5.1 試験温度 ℃ 100±2 5.2 試験時間 h — 24 5.3 試験結果 - 引張強さ変化率の最大中間値 % ±30 - 破断伸びの最大変化率 中央値% ±30 6.2.4.2 絶縁ワイヤコアの電源周波数スパーク試験 絶縁ワイヤコアは、GB/T3048.9-2007 の規制および要件に従って、電源周波数スパークテストを受けなければなりません。 6.2.5 絶縁電線芯のカラーマーキング 絶縁電線芯のカラーマーキングは、GB/T5023.1-2008 の第 4 条の規定に準拠するものとします。 6.3 絶縁コアの配線と充填 6.3.1 2 芯以上の被覆ケーブルの絶縁コアは、より合わせてケーブルにする必要があります。 6.3.2 ケーブルのギャップは、絶縁コア間に埋め込まれたフィラーまたはシースで埋めることができますが、フィラーは非吸湿性の材料である必要があります。 充填剤は絶縁コア間の隙間を埋める必要があります。 6.3.3 ケーブルコアと充填物はフィルムまたは非吸湿性テープで結び付ける必要があります。 6.4 シース 6.4.1 材質 シースの材質は、認定されたポリ塩化ビニルニトリル化合物またはポリ塩化ビニル混合物である必要があります。 6.4.2 押出シース 6.4.2.1 単心ケーブルは絶縁層上に押出成形されています。 多心ケーブルは、ケーブルコアとフィラー上に押し出し成形され、ケーブルコア間の隙間にシースを埋め込んで充填物を形成できます。 6.4.2.2 シースは絶縁電線の芯線に付着してはなりません。 6.4.3 厚さ 6.4.3.1 シースの厚さの公称値は、付録 A の規定に従うものとする。 6.4.3.2 シースの平均厚さは公称値以上であり、最も薄い部分の厚さは公称値の 85%-0.1mm 以上である必要があります。 6.4.4 性能 6.4.4.1 シースの物理的および機械的特性は、表 2 の要件に適合する必要があります。

T/HDGXH 030-2021 発売履歴

  • 2021 T/HDGXH 030-2021 定格電圧 450V/750V以下 PVCニトリル化合物絶縁シースモバイルフレキシブルケーブル PVCニトリル化合物絶縁シースモバイルフレキシブルケーブル
定格電圧 450V/750V以下 PVCニトリル化合物絶縁シースモバイルフレキシブルケーブル PVCニトリル化合物絶縁シースモバイルフレキシブルケーブル



© 著作権 2024