EN 61180:2016
高電圧試験技術の定義、試験および手順の要件、低電圧機器の試験装置

規格番号
EN 61180:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Electrotechnical Standardization(CENELEC)
最新版
EN 61180:2016
範囲
IEC 61180:2016 は、直流電圧による絶縁試験に適用されます。 交流電圧による誘電試験。 インパルス電圧を使用した絶縁試験と、低電圧機器の絶縁試験に使用される試験装置。 この規格は、定格電圧が 1 kV ac または 1.5 kV dc 以下の機器のテストにのみ適用されます。 この規格は、技術委員会によって指定された高電圧テストを受ける対象物の型式および日常的なテストに適用されます。 。 試験装置は電圧発生器と測定システムで構成されます。 この規格は、連続導電シールドなどの適切な遮蔽によって、測定システムが外部干渉や結合から保護されている試験装置を対象としています。 したがって、有効な結果を確認するには、単純な比較テストで十分です。 この規格は、電気または電子機器の電磁両立性テストに使用することを目的としていません。 インパルス電圧と電流の組み合わせによるテストは、IEC 61000-4-5 の対象となります。 この規格は、関連する技術委員会に可能な限り以下を提供します。 - 一般的および特定の両方に適用される定義された用語。 - テスト対象およびテスト手順に関する一般要件。 - 試験電圧の生成および測定方法。 - テスト手順;  ——テスト結果を評価し、合格の基準を示す方法。 - 承認された測定装置、検査方法、および測定の不確かさに関する要件。 代替のテスト手順が必要になる場合があり、これらは関連する技術委員会によって指定される必要があります。 試験対象物に電圧制限装置がある場合、試験結果に影響を与える可能性があるため注意が必要です。 関連する技術委員会は、電圧制限装置を備えた対象物のテストに関するガイダンスを提供する必要があります。 この IEC 61180 第 1 版は、1992 年発行の IEC 61180-1 第 1 版および 1994 年発行の IEC 61180-2 第 1 版を廃止し、置き換えるものです。 キーワード: 高電圧試験技術、誘電試験、破壊的放電、耐電圧。

EN 61180:2016 発売履歴

  • 2016 EN 61180:2016 高電圧試験技術の定義、試験および手順の要件、低電圧機器の試験装置



© 著作権 2024