NEMA C136.15-2011
道路およびエリア照明設備の照明器具の現場識別

規格番号
NEMA C136.15-2011
制定年
2011
出版団体
NEMA - National Electrical Manufacturers Association
状態
 2016-03
に置き換えられる
NEMA C136.15-2015
最新版
NEMA C136.15-2015
範囲
この規格の目的は、道路や地域の照明に使用される照明器具の種類と定格ワット数を識別するための、単純かつ統一された方法を提供することです。

NEMA C136.15-2011 発売履歴

  • 2015 NEMA C136.15-2015 道路および地域の照明器具の設置場所の識別
  • 2011 NEMA C136.15-2011 道路およびエリア照明設備の照明器具の現場識別
  • 2009 NEMA C136.15-2009 道路およびエリア照明器具の高輝度放電ランプおよび低圧ナトリウムランプの現場識別
  • 2004 NEMA C136.15-2004 道路およびエリア照明器具における高輝度放電および低圧ナトリウムランプの現場識別のための IEEE C136.15 の置き換え [置き換え: IEEE C136.15]
  • 1986 NEMA C136.15-1986 道路照明器具の高輝度放電ランプおよび低圧ナトリウムランプの現場識別
  • 1980 NEMA C136.15-1980 道路照明設備に使用される高輝度放電ナトリウムランプおよび低圧ナトリウムランプの現場識別



© 著作権 2024