IEC 61543:1995
家庭用および同様の目的の残留電流装置 (RCD) 電磁両立性

規格番号
IEC 61543:1995
制定年
1995
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 61543:1995/AMD1:2004
最新版
IEC 61543:2022
範囲
この規格は、定格電圧が AC 440V を超えない残留電流保護装置の電磁両立性 (EMC) を保証するために使用され、主に感電から人体を保護するために使用されます。 この規格は、低電圧公共送電網または同様の回線設備に接続された機器で発生する環境条件に適用されます。 この規格は、安全目的で使用される他の製品、または電子回路を含み、高い動作継続要件が求められる製品の EMC 性能を保証するためのガイダンスも提供します。 製品規格に含まれていない EMC テスト要件については、この製品ファミリー規格を参照する必要があります。

IEC 61543:1995 発売履歴

  • 2022 IEC 61543:2022 家庭用および同様の目的のための残留電流作動型保護装置 (RCD) 電磁適合性
  • 2005 IEC 61543:1995/AMD2:2005 修正 2. 家庭用および同様の目的のための残留電流作動保護装置 (RCD) 電磁両立性
  • 1995 IEC 61543:1995/AMD1:2005 家庭用および同様の目的のための残留電流作動型保護装置 (RCD) 電磁適合性
  • 2004 IEC 61543:1995/AMD1:2004 家庭用および同様の用途の残留電流保護装置、電磁適合性、変更 1
  • 1995 IEC 61543:1995 家庭用および同様の目的の残留電流装置 (RCD) 電磁両立性
家庭用および同様の目的の残留電流装置 (RCD) 電磁両立性



© 著作権 2024