API MPMS 10.4-1999
石油計量標準マニュアル 第 10 章 沈殿物および水分 第 4 節 遠心分離による原油中の水分および/または沈殿物の定量(現場手順)(第 3 版)

規格番号
API MPMS 10.4-1999
制定年
1999
出版団体
API - American Petroleum Institute
状態
 2015-03
に置き換えられる
API MPMS 10.4-2013
最新版
API MPMS 10.4-2020
範囲
「適用範囲と分野 このセクションでは、水と沈殿物の両方、または原油中の沈殿物のみを測定するフィールド遠心分離法について説明します。 この方法は、常に最も正確な結果が得られるとは限りません@が、フィールドでの水を測定するための最も実用的な方法と考えられています」より高い精度が必要な場合は、第 10.2 章「蒸留による原油中の水分の測定」 (ASTM D 4006)@ または第 10.9 章「標準試験方法」に記載されている実験室手順を使用してください。 カールフィッシャー電量法による原油中の水分 (ASTM D 4928)@ および第 10.1 章「抽出法による原油および燃料油中の沈殿物の測定」(ASTM D 473) または第 10.8 章に記載の手順「膜濾過による原油中の沈殿物の標準試験方法」 (ASTM D 4807) を使用する必要があります。 注: 蒸留による水と抽出による沈殿物は、原油中の水分と沈殿物を測定するための基準となる方法とみなされます。 この規格の要件には、危険物質、作業、設備が含まれる場合があります。 この規格は、その使用に関連するすべての安全上の問題に対処することを目的とするものではありません。 この規格のユーザーは、使用前に適切な安全衛生慣行を確立し、規制上の制限の適用性を判断する責任があります。 」

API MPMS 10.4-1999 発売履歴

  • 1970 API MPMS 10.4-2020
  • 2013 API MPMS 10.4-2013 石油測定標準マニュアル 第 10.4 章 遠心分離による原油中の水分および/または沈殿物の測定 (現場手順) (第 4 版; ERTA 03/2015)
  • 1999 API MPMS 10.4-1999 石油計量標準マニュアル 第 10 章 沈殿物および水分 第 4 節 遠心分離による原油中の水分および/または沈殿物の定量(現場手順)(第 3 版)
  • 1988 API MPMS 10.4-1988 石油測定標準マニュアル 第 10 章 沈殿物および水分 セクション 4 遠心分離による原油中の沈殿物および水分の測定 (現場手順) (ASTM D96-88) (R 1993)
  • 1970 API MPMS 10.4-1970 石油計量標準マニュアル 第 10 章 - 沈殿物および水 第 4 節 - 原油中の水分および沈殿物の標準試験方法
石油計量標準マニュアル 第 10 章 沈殿物および水分 第 4 節 遠心分離による原油中の水分および/または沈殿物の定量(現場手順)(第 3 版)



© 著作権 2024