ISO 23696-1:2023
水質 小さな密閉管を使用した水中の硝酸塩の測定 パート 1: ジメチルフェノールの呈色反応

規格番号
ISO 23696-1:2023
制定年
2023
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 23696-1:2023
範囲
この文書は、天然水(地下水、地表水、浴場水を含む)、飲料水、廃水などのさまざまな起源の水中の硝酸塩を、0.10 mg の濃度の測定範囲で NO3-N として定量する方法を規定しています。 小規模密封管法を使用して、/l および 225 mg/l の N03-N を生成します。 小規模密閉管法のさまざまな測定範囲が必要になる場合があります。 測定範囲は、各メーカーの小規模密閉管法の種類によって異なります。 適切な適用範囲を備えた小規模密閉管試験を選択するか、試験の測定範囲を超える濃度のサンプルを予備希釈によって適応させるかは、ユーザー次第です。 注 1 密閉管テストの結果は、テストの適用範囲の中央で最も正確になります。 メーカーの小規模密封管メソッドは、使用される小規模密封管の一般的な操作手順に応じて、ジメチルフェノールの呈色反応に基づいています。 第 9 項を参照してください。 注 2 法律、規制、または規格では、データを NO3- として表すことが要求される場合があります第 11 項の化学量論換算係数 4,42681 で換算した後。 注 3 下水処理の使用および自動密封管試験装置の表示における習慣的な言語では、負電荷を示さない NO3 は、NO3 の一般的な表記となっている。 パラメータ硝酸塩、特にパラメータ硝酸塩-N。 完全に正しい化学命名法ではないにもかかわらず、この表記法がこの文書で採用されています。

ISO 23696-1:2023 規範的参照

  • ISO 5667-1 水質サンプリング パート 1: サンプリング計画設計のガイドライン*2023-03-14 更新するには
  • ISO 5667-3 水質*2024-02-01 更新するには
  • ISO 8466-1 水質 分析法の校正と評価 パート 1: 線形校正関数
  • ISO 8655-2 ピストン容積計器パート 2: ピペット
  • ISO/IEC 17025 試験および校正ラボの能力に関する一般要件

ISO 23696-1:2023 発売履歴

  • 2023 ISO 23696-1:2023 水質 小さな密閉管を使用した水中の硝酸塩の測定 パート 1: ジメチルフェノールの呈色反応
水質 小さな密閉管を使用した水中の硝酸塩の測定 パート 1: ジメチルフェノールの呈色反応



© 著作権 2024