INCITS/ISO/IEC 11179-5:2005
情報技術メタデータ レジスタ (MDR) パート 5: 命名と識別の原則

規格番号
INCITS/ISO/IEC 11179-5:2005
制定年
2005
出版団体
ANSI - American National Standards Institute
最新版
INCITS/ISO/IEC 11179-5:2005
範囲
「ISO/IEC 11179 のこの部分は、次の管理項目の命名と識別に関する指示を提供します: データ要素の概念@ 概念ドメイン@ データ要素@ および値ドメイン。 これは、識別の部分と構造について説明します。 識別は、以下の項目のみを包含するように狭義に定義されています。 レジスタ内でこれらの管理アイテムの一意の識別を確立する手段。 MDR での命名について説明します。 命名規則を開発するための原則と規則が含まれます。 また、命名規則の例についても説明します。 ここで説明する命名規則と規則は、主に名前に適用されます。 データ要素の概念@ 概念ドメイン@ データ要素@ および値ドメイン。 ISO/IEC 11179@ のこの部分で「管理項目」が使用される場合、特にこれら 4 つの項目を指すものと理解されます。 ISO/IEC のこの部分11179 は、管理項目の帰属@分類@定義@および管理対象項目の登録のための規則と手順を確立するものと組み合わせて使用する必要があります。 附属書 A@ では、すべての例が英語の用語とともに示されています。 ただし、名前に使用されている用語が適切に管理されていれば、これらのルールは、日本語@中国語@または韓国語@などの表意文字を使用する言語であっても、他の国語@でも有効であるという意図があります。 付録 B には、アジア言語に関する規則のバージョンが含まれています。 異なる言語間での名前付けの意味上の同等性を確立することは、名前付けルールの範囲外です。 意味上の同等性を確立するには、オントロジーや管理された語彙などの他の方法で命名を補完する必要があります。 」

INCITS/ISO/IEC 11179-5:2005 発売履歴

  • 2005 INCITS/ISO/IEC 11179-5:2005 情報技術メタデータ レジスタ (MDR) パート 5: 命名と識別の原則
  • 1995 INCITS/ISO/IEC 11179-5:1995 情報技術 - データ要素の仕様と標準化 - パート 5: データ要素の命名と識別に関する原則 (INCITS によって採用)



© 著作権 2024