T 153-2011
透気度計を用いた水硬性セメントの粉度試験の標準的な方法

規格番号
T 153-2011
制定年
2011
出版団体
AASHTO - American Association of State Highway and Transportation Officials
状態
 2017-06
に置き換えられる
T 153-2013
最新版
T/CIET 153-2023
範囲
この試験方法は、Blaine 空気透過性装置 @ を使用した水硬性セメント @ の細かさを、セメント 1 グラムあたり平方センチメートル @ またはセメント 1 キログラムあたり平方メートルで表される総表面積として表した比表面積で測定することを対象としています。 2 つの試験方法が指定されています。 試験方法 A は手動操作の標準ブレイン装置 @ を使用する基準試験方法であり、試験方法 B は、この試験方法で実証された許容可能な性能の認定要件に準拠した自動装置の使用を許可します。 この試験方法は他の様々な材料の細かさの測定に使用することができ、また使用されてきたが、一般に絶対的な細かさの値ではなく相対的な細かさの値が得られることを理解されたい。 この試験方法はポルトランドセメントに有効であることが知られています。 ただし、標準参考資料 No. 114 に割り当てられているものと異なる密度または気孔率を持つセメントの粉度測定に関しては、ユーザーがその適合性を判断する際に判断を行う必要があります。 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的としたものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

T 153-2011 発売履歴

  • 2023 T/CIET 153-2023 スマートサプライチェーン評価の一般原則
  • 2013 T 153-2013 透気度計を用いた水硬性セメントの粉度試験の標準的な方法
  • 2011 T 153-2011 透気度計を用いた水硬性セメントの粉度試験の標準的な方法
  • 2009 T 153-2009 透気度計を用いた水硬性セメントの粉度試験の標準的な方法
  • 2007 T 153-2007 透気度計を用いた水硬性セメントの粉度試験の標準的な方法
  • 2002 T 153-2002 透気度試験機による水硬性セメントの粉度試験の標準方法 (HM-22; Part IIA; ASTM 名: C 204-00)



© 著作権 2024