CISPR 16-2-3:2003
電波妨害波及びイミュニティの測定装置及び方法の規格 - 第 2-3 部:妨害波及びイミュニティの測定方法 - 放射妨害波の測定

規格番号
CISPR 16-2-3:2003
制定年
1970
出版団体
SCC
状態
に置き換えられる
CISPR 16-2-3:2006
最新版
CISPR 16-2-3:2023
交換する
en
範囲
CISPR 16 のこの部分は基本規格として指定されており、9 kHz ~ 18 GHz の周波数範囲での放射妨害波現象の測定方法を指定しています。 CISPR 16-2 は、成長に対応し、メンテナンスを容易にするために 4 つの部分に再編成されました。 この CISPR 16-2-3 の第 1 版は、CISPR 16-2-1、CISPR 16-2-2、および CISPR 16-2-4 とともに、2003 年に発行された CISPR 16-2 の第 2 版を廃止し、置き換えます。 これには、技術的な変更を加えることなく、CISPR 16-2 の関連条項が含まれています。

CISPR 16-2-3:2003 発売履歴

  • 2023 CISPR 16-2-3:2023 無線妨害波およびイミュニティの測定装置および方法の仕様 – パート 2-3: 妨害波およびイミュニティの測定方法 – 放射妨害波の測定
  • 1970 CISPR 16-2-3-2019 無線干渉およびイミュニティの測定装置および方法の仕様 パート 2-3: 干渉およびイミュニティの測定方法 放射干渉の測定
  • 2016 CISPR 16-2-3:2016 無線干渉およびイミュニティ測定装置および方法の仕様 パート 2-3: 干渉およびイミュニティ測定方法 - 放射干渉測定
  • 2014 CISPR 16-2-3-2014 放射性放射性物質と摂動 – パート 2-3: 方法と摂動 – 放射性放射性物質 – パート 2-3: 摂動放射性物質 (Editio
  • 2010 CISPR 16-2-3:2010 無線干渉およびイミュニティ測定装置および方法の仕様 パート 2-3: 干渉およびイミュニティ測定方法 - 放射干渉測定
  • 1970 CISPR 16-2-3:2006 電波妨害波及びイミュニティの測定装置及び方法の規格 - 第 2-3 部:妨害波及びイミュニティの測定方法 - 放射妨害波の測定
  • 1970 CISPR 16-2-3:2003 電波妨害波及びイミュニティの測定装置及び方法の規格 - 第 2-3 部:妨害波及びイミュニティの測定方法 - 放射妨害波の測定



© 著作権 2024