IEC 60384-11:1979
電子機器用固定コンデンサ - 第 11 部:断面規格:直流用固定ポリエチレンテレフタレートフィルム誘電体金属箔コンデンサ - 試験方法の選択と一般要求事項

規格番号
IEC 60384-11:1979
制定年
1970
出版団体
SCC
状態
に置き換えられる
IEC 60384-11:1988
最新版
IEC 60384-11:2019/COR1:2020
交換する
1979-01-01
範囲
この出版物には、IEC 電子部品品質評価システム (IECQ) の仕様番号である QC 300100 という番号も付けられています。 電子機器での使用を目的とした、誘電体としてポリエチレンテレフタレートフィルムと薄い金属箔の電極を使用し、定格電圧が 6 300 V を超えない固定直流コンデンサに適用されます。 好ましい定格と特性を規定し、IEC 384-1 (1982) から適切な品質評価手順、試験および測定方法を選択し、このタイプのコンデンサの一般的な性能要件を示します。 IEC 202 を置き換えます。

IEC 60384-11:1979 発売履歴

  • 2020 IEC 60384-11:2019/COR1:2020 訂正事項 1 電子機器用固定コンデンサ 第 11 部:ポリエチレンテレフタレートフィルム誘電体金属箔 DC コンデンサのサブ仕様
  • 2019 IEC 60384-11:2019 電子機器用固定コンデンサ 第11部 サブ仕様:ポリエチレンテレフタレートフィルム誘電体金属箔 直流固定コンデンサ
  • 2008 IEC 60384-11:2008 電子機器用固定コンデンサ 第11部 サブ仕様 金属箔タイプポリエチレンテレフタレートフィルム誘電体直流固定コンデンサ
  • 1988 IEC 60384-11:1988 電子機器用固定コンデンサ 第11部:サブ仕様:金属箔タイプポリエチレンテレフタレートフィルム誘電体直流固定コンデンサ
  • 1970 IEC 60384-11:1979 電子機器用固定コンデンサ - 第 11 部:断面規格:直流用固定ポリエチレンテレフタレートフィルム誘電体金属箔コンデンサ - 試験方法の選択と一般要求事項



© 著作権 2024