ASTM D2413-16(2022)
液体誘電体を含浸させた絶縁紙とボール紙の準備

規格番号
ASTM D2413-16(2022)
制定年
2022
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D2413-16(2022)
範囲
1.1 この実習では、液体誘電体を含浸させた絶縁紙および基板の準備について説明します。 この慣行に「紙」のみが記載されている場合、同じ手順が板紙にも適用されます。 1.2 この方法は、公称厚さが 0.05 mm (2 ミル) 以上の紙に実行可能であることがわかっています。 誘電特性の有効な測定に必要な試験片の形状を確保するように注意を払った場合、厚さ 6 mm (1/4 インチ) の絶縁ボードに使用することに成功しました。 適切な形状は、使用される電極システムによって異なります。 硬い固体の対向電極には、本質的に平行な表面を持つ平らな試験片が必要です。 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D2413-16(2022) 規範的参照

  • ASTM D117 石油由来の電気絶縁油の試験方法、規格およびガイドライン、サンプリングの標準ガイドライン
  • ASTM D149 商用電源周波数における固体電気絶縁材料の絶縁破壊電圧および絶縁耐力の標準試験方法
  • ASTM D150 固体電気絶縁材料(定誘電体)の交流損失特性および比誘電率の標準試験方法
  • ASTM D1711 電気絶縁に関する標準用語
  • ASTM D1816 VDE電極を用いた石油系絶縁油の絶縁破壊電圧の標準試験方法
  • ASTM D1933 電気絶縁材としての窒素の標準仕様
  • ASTM D202 電気絶縁用未含浸紙のサンプリングおよび試験の標準試験方法
  • ASTM D257 ポリエチレンおよびポリプロピレンフィルムの濡れ張力測定試験方法
  • ASTM D3394 電気絶縁パネルのサンプリングおよび試験の標準試験方法
  • ASTM D3426 パルス波法による固体電気絶縁材料の絶縁破壊電圧及び絶縁耐力の標準試験方法
  • ASTM D924 電気絶縁性液体の誘電正接(または力率)および誘電率(誘電率)の標準試験方法

ASTM D2413-16(2022) 発売履歴

  • 2022 ASTM D2413-16(2022) 液体誘電体を含浸させた絶縁紙とボール紙の準備
  • 2016 ASTM D2413-16 液体媒体を含浸させた絶縁紙およびボードの準備の標準的な方法
  • 1999 ASTM D2413-99(2009) 液体誘電体を含浸させた紙および板紙の電気的絶縁処理の標準的な方法
  • 1999 ASTM D2413-99(2005) 液体媒体を含浸させた絶縁紙および板紙の準備および電気的試験の試験方法
  • 1999 ASTM D2413-99 液体媒体を含浸させた絶縁紙および板紙の準備および電気的試験の試験方法
液体誘電体を含浸させた絶縁紙とボール紙の準備



© 著作権 2024